小松ふぁみらん
24人 スイス5+SE3
赤茶単ミッドレンジ

R1バーン ×〇〇
g2 三玉→絵描き赤ブラで土地割って土地引かれず勝ち
こっちのクロックが1,1,2とかだったのでいい勝負だった
g3 打ち込みスタートだったのでチャンドラ、カーンに火力使ってもらい、バリスタで陣取って勝ち
勝ち方があるようで安心した。

R2青白石鍛治 〇×〇
g1 月メイガスが刺さって勝ち
g2 貧弱ハンドで石鍛治バターまで許し、バリスタで更地にするも評決。そこからも何も引けずに負け
g3 溶接工、絵描き、丸砥石のブンで勝ち。久々の初見殺し

R3グリデル ××
g1ヤンヤンパイパイがどうにも出来ず、創造カーンを出すも耐えきれずに負け
g2 ネメシス処れずに完走で負け。
サイドが受け身すぎた感。 不毛が辛たん

R4URデルバー果敢××
g1 悪鬼が処れずにこっちのターンにハンドを使ってもらうが歓楽者仕込まれてて負け
g2 デルバー2体に削られ赤ブラで落とすもネメシスに繋がれる。創造カーンから罠の橋→打ち消し→ウェルダーに対して外科的で罠の橋抜かれて負け
やはり早い。罠の橋設置してからコッチが勝つまで時間がかかり、その内に火力or茶破壊で負けなので急いだ結果。

R5UR罰火コントロール〇××
g1 創造カーンから液鋼の塗膜で土地割って勝ち
g2 お互いコントロール気味にスタート。有利に攻めるも罰火が回りだしジェイスで負け
g3 マリガン土地だけキープでネメシスを罠の橋で止めるも引くもの引けず割られて負け

2-3。

行けないと思ってたが行けたので行った
デッキは仮組みしてたので最低限のパーツを借り(買い)参加。
問題点はやはり土地関連で不毛一発で黙る事。
サイドもかなり際どい構成になってたのでそこも要調整、苦手(と思ってる)アーキタイプと多々やれたのが嬉しく、これでサイドが練れる。やはり実践しないとな

調整要項
・ドロソ(回転翼機、舞台照らし、ルーティング、巻物棚、地図)の枚数
・対コントロール(改良式鋳造所、サヒーリ、チャンドラ、後継カーン)
・土地枚数、マナファクト、猿
・サイド、ウィッシュボードの枚数(対生物、対コンボ、別プラン用)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索