いいねの数だけ答えない自己紹介
2021年5月21日 Magic: The Gathering1.今の使用デッキは?
パイオニア : ラクドス
モダン : ラクドス
レガシー : ペインター、デルバー、デスタク とか
2.過去一番好きだったデッキは?
赤単ペインター ~Chocolate Ice~
割と完成度高めて回せるだけ回したと思う。
安定度あるデッキが好き
3.過去一番強かったデッキは?
同上
強いデッキが好き
4.初めて組んだデッキは?
タイタンシフト
5.相棒と呼べるカードってある?
ペインターと言いたいが。
稲妻、歴戦の紅蓮術士
6.一番記憶に残ってる対戦は?
第8回Maples杯 決勝 デルバー対デスタク
3G目の山に繋がるカードを引けば勝ちが見えるタイミングで、小湖かドロソを願い直接 《山》をトップしたのが1番印象強い。
隠しきれたか分からないけど思わず笑ってしまった
7.トラウマになったカードは?
ウルザの塔
8.憧れのプレイヤーっている?
性分もあって作れてない
対面の相手はリスペクトしてるつもり
あえてなら めい君
9.死ぬほど恥ずかしいプレミは?
3周位した結果のノーブロックでライフ0
10.持ってる中で最高額のカードは?
でゅあらん
11.組めなかった憧れのデッキは?
最初期のモダン フェアリー
組んでたら今の自分はいないハズ
12.スリーブにこだわりはある?
シャッフルを常にミスるのでイラスト有
ロコロコロコロコ
ドラゴンシールド一色
ただただかっこいい
13.プレイマットにこだわりはある?
戦う時は神チャンドラ
14.対戦してみたいフォロワーさんは?
みんな。 北陸から遠征いきたいんじゃ
15.喉から手が出るほど欲しいカードは?
ペインター旧枠
16.過去一番遊んだ環境は?
2016年
レガシー参入当初、ずっと憧れてたフォーマットで追いつくためにも常に石川行ってた
2019年
触り立てのデルバー回しまくったのとカーン、アーカム出てからはペインターが止まらなかった
環境あんまり関係無さげ
17.過去最高戦績は?
EWEアジア2019レガシー ベスト8
できすぎ
18.パックで当てた最高額のレアカードは?
魔力の櫃
19.自分の中で傑作と呼べるデッキは?
モダン:マルドゥコン
レガシー:ペインター
20.一番大切にしてるカードは?
《Lightning Bolt》
パイオニア : ラクドス
モダン : ラクドス
レガシー : ペインター、デルバー、デスタク とか
2.過去一番好きだったデッキは?
赤単ペインター ~Chocolate Ice~
割と完成度高めて回せるだけ回したと思う。
安定度あるデッキが好き
3.過去一番強かったデッキは?
同上
強いデッキが好き
4.初めて組んだデッキは?
タイタンシフト
5.相棒と呼べるカードってある?
ペインターと言いたいが。
稲妻、歴戦の紅蓮術士
6.一番記憶に残ってる対戦は?
第8回Maples杯 決勝 デルバー対デスタク
3G目の山に繋がるカードを引けば勝ちが見えるタイミングで、小湖かドロソを願い直接 《山》をトップしたのが1番印象強い。
隠しきれたか分からないけど思わず笑ってしまった
7.トラウマになったカードは?
ウルザの塔
8.憧れのプレイヤーっている?
性分もあって作れてない
対面の相手はリスペクトしてるつもり
あえてなら めい君
9.死ぬほど恥ずかしいプレミは?
3周位した結果のノーブロックでライフ0
10.持ってる中で最高額のカードは?
でゅあらん
11.組めなかった憧れのデッキは?
最初期のモダン フェアリー
組んでたら今の自分はいないハズ
12.スリーブにこだわりはある?
シャッフルを常にミスるのでイラスト有
ロコロコロコロコ
ドラゴンシールド一色
ただただかっこいい
13.プレイマットにこだわりはある?
戦う時は神チャンドラ
14.対戦してみたいフォロワーさんは?
みんな。 北陸から遠征いきたいんじゃ
15.喉から手が出るほど欲しいカードは?
ペインター旧枠
16.過去一番遊んだ環境は?
2016年
レガシー参入当初、ずっと憧れてたフォーマットで追いつくためにも常に石川行ってた
2019年
触り立てのデルバー回しまくったのとカーン、アーカム出てからはペインターが止まらなかった
環境あんまり関係無さげ
17.過去最高戦績は?
EWEアジア2019レガシー ベスト8
できすぎ
18.パックで当てた最高額のレアカードは?
魔力の櫃
19.自分の中で傑作と呼べるデッキは?
モダン:マルドゥコン
レガシー:ペインター
20.一番大切にしてるカードは?
《Lightning Bolt》
20200705 FFレガシー
2020年7月7日 Magic: The Gathering コメント (2)小松ふぁみらん
赤緑ペインター
26人? スイス5+SE3
R1 エルドラージポスト〇〇
g1 爆発域からはいられたもののペインター+技師が間に合って勝ち
g2 ペインターから赤ブラで土地割ってカーンから丸砥石で勝ち
R2 忍者〇〇
g1 カーンで鋳造所止めて勝ち
g2 4/4出てくるがペインター白サルファーで止めてコンボ勝ち
R3 ヨーリオン奇跡〇〇
g1 ゴブリン処られ、オーコが出てくるもののゴブリンが押し寄せてきて勝ち
g2 技師2体が定着して勝ち
R4 エルドラージポスト〇〇
g1 ペインターで足止めしてカーンからコンボ向かうも、6ウギンの-を追放と間違え。塗膜で嵌めて勝ち
g2 ペインターから赤ブラで土地割ってカーンから丸砥石で勝ち
R5 id
4-0-1
SE1 ヨーリオン石鍛冶×〇〇
g1 相手ダブマリ。 こっちが土地引けず滞ってるとこに石鍛冶、ケイヤ、オーコでデカパイで耐えるもアド差で負け
g2 ペインターで豊かな成長土地割って除去はじいてコンボで勝ち
g3 魔力遠眼鏡でケイヤ指定、ゴブリンと赤ブラでオーコからコンボ守って勝ち
SE2 ウルザズレガシー×〇〇
g1 ゴブリン赤ブラカーンキープするもチャリス1置かれて2マナランド引けず3tカーン出せずカーン出てきて負け
g2 後手1t目のエムリーからのエコーを赤ブラで弾いてエムリー除去って勝ち
g3 1t目にエムリー出てくるも、そのまま帰ってきたので返しの三玉で勝ち
SE3 ヨーリオン5c ×〇〇
g1 2t目森知恵からメンター。返しでペインターにwillカーンにwill、カーンにwillで負け
g2 キャリアーでウェルダー除去られるも技師からコンボで勝ち
g3 コンボに除去打たれるも技師で滑り持ってきてエンドに緑割って帳だけケアして勝ち
優勝。
割と有利どこと当たって嬉しい限り、一歩間違えば感染、スニショとかだったのでそういうとこ
決勝は数えるの忘れたくらいやってるしぎれえ君、愛知行っても何処行っても俺らのFF決勝やろうな。
帳無しむかしむかし4 ゴブリン7で挑んだ、 むかしむかしどうこうよりゴブリンが強かった。 サイドから対策練られるので、外していくか正面突破か。
デッキが完成され始めた。 環境に左右されるメインのフリー枠は少なく、サイド後はデルバーとコンボに寄せる感じに。 懸念は氷雪へのカードが減るのでキラーカードによっては弱くなるかも。
世間で勝ち始めたので期待
うまぶりぺいんたー
2020年7月7日 Magic: The Gathering雑多振り返り(レアケ)
・ショーテル
ペインターコンボに合わせて交易所で難題の予言者サクって勝ち
蟻の解き放ちに合わせて相手に素の丸砥石を起動してトップのエムラを落として勝ち
1tウェルダー2tエンジニアからワムコ出して3t目ショーテルエムラ出たけど2パン耐えて勝ち
1t島ペタルペタルショーテル>猿赤ブラ>デイズ>猿
(忍者ショーテル) ペインターコンボに合わせてウェルダーで相手の悪意の大梟釣って勝ち
・アルーレン
魔の魅力に割り込んでペインターコンボ
魔の魅力に割り込んでペインター(白)+サルファー
・ダークデプス
ヘックスメイジの能力を滑りで止めて勝ち
デプスの攻撃をギラプールの希望とウェルダーで無限ブロック
・他
ウェルダーと塗膜で全てをバリスタx=0に変えて勝ち
寒気に対してペインター(赤)
神ジェイスvs丸砥石3枚
滑りの能力をアーカムから青
増えたら書いてく
・ショーテル
ペインターコンボに合わせて交易所で難題の予言者サクって勝ち
蟻の解き放ちに合わせて相手に素の丸砥石を起動してトップのエムラを落として勝ち
1tウェルダー2tエンジニアからワムコ出して3t目ショーテルエムラ出たけど2パン耐えて勝ち
1t島ペタルペタルショーテル>猿赤ブラ>デイズ>猿
(忍者ショーテル) ペインターコンボに合わせてウェルダーで相手の悪意の大梟釣って勝ち
・アルーレン
魔の魅力に割り込んでペインターコンボ
魔の魅力に割り込んでペインター(白)+サルファー
・ダークデプス
ヘックスメイジの能力を滑りで止めて勝ち
デプスの攻撃をギラプールの希望とウェルダーで無限ブロック
・他
ウェルダーと塗膜で全てをバリスタx=0に変えて勝ち
寒気に対してペインター(赤)
神ジェイスvs丸砥石3枚
滑りの能力をアーカムから青
増えたら書いてく
レガシー 赤緑ペインター
2020年6月22日 Magic: The Gathering
~strawberry ice~
レシピ1 帳3削剥2
ペインター+9枚の対青スペルを貯めてつよつよモードの展開。
レシピ2 むかしむかし3
むかしむかしによる安定感と爆発力を付け、序盤からゴブリンを連続展開する。 ワムコはつよい
緑の強力なスペルを採用し、元々出来た強い動きの再現性を高めた。
ペインター自体が多角的に攻めれるので押し付け側に回ると対処が困難であり、環境のオーコウーロにデッキそのものが強い。
ーーー
【歴戦の紅蓮術士】
消耗戦後において強いが過ぎ、手札の調整や守りと役目が多いので4枚。
・2マナランドが有りつつ低マナスペルも大量に入っているデッキのため、序盤から出していき手札を整えてスムーズにプランを建てることが出来る
・相手によって仕事しない(役割が薄い)カードの価値を高める
・3体(+α)による守りや高いクロックでの攻め
〇 土地がない場合のカーン や ペインターがいない場合の赤ブラ、2枚目の置物など”今”じゃないカードはどんどん回す
〇 ペタルやアーカムはこいつで捨てるために取っておく場合もある
〇 場の状況に応じて殴る殴らないの判断、手札やライフが不安なら立てておくことを勧める
ペインターのデッキには丸砥石やカーン、赤ブラなど非生物であるカードも多く(サイド後は特に。)、ペインターやゴブリンも含めると軸となりうるカードや”今”欲しくなるカードが沢山入っているのでそれ等を守り(攻め)ながら引きにいけるデカパイの存在は大きい。
デカパイを多く積む場合はアーカムがほぼ必須であるが、元々 茶カウント が多くなくゴブリンの種としてエンジンとしての役割もあり噛み合っている。
〇徴募兵とは役割が異なり、デッキの中身も変わるので比較はできない。
ーーー
これからの調整
・土地配分
・帳とむかしむかしのハイブリット
・カーン用サイド
・対コンボ
後は環境みてメインやらサイドやら行ったり来たり
《候補》
生物
・ギラプールの希望
茶カウントともなり、能力起動からコンボやゴブリンの補助にもgood
・ゴブリンのクレーター掘り
チャリス対策はあるだけ欲しいがアルカニストが倒せない
・猿人の指導霊
むかしむかしがあるのなら1枚積んでもよく思える
・帝国の徴募兵
環境が遅くなったらデカパイ4+1も試したい
置物
・血染めの太陽
デルバーを倒したいので月優先
・ミリーの悪知恵
森の知恵はライフが厳しそう。1t目の安定感
・燃え殻蔦
のんびりプランになるが対策としても広い
・運命の神、クローティス
コントロールが増えたら?今のままでも十分と感じる。 デルバー戦でもどうせ通るなる月を置きたい、URデルバーが増えたらお願いする
・ボーラスの城塞
ワムコ枠。 構成を少し寄せる必要がありそう
ーーー
割かし満足いってるので大きな変更はしないつもり。
最近周りで回してる方も増えたのでいろいろ話せて嬉しい限り
レシピ1 帳3削剥2
ペインター+9枚の対青スペルを貯めてつよつよモードの展開。
レシピ2 むかしむかし3
むかしむかしによる安定感と爆発力を付け、序盤からゴブリンを連続展開する。 ワムコはつよい
緑の強力なスペルを採用し、元々出来た強い動きの再現性を高めた。
ペインター自体が多角的に攻めれるので押し付け側に回ると対処が困難であり、環境のオーコウーロにデッキそのものが強い。
ーーー
【歴戦の紅蓮術士】
消耗戦後において強いが過ぎ、手札の調整や守りと役目が多いので4枚。
・2マナランドが有りつつ低マナスペルも大量に入っているデッキのため、序盤から出していき手札を整えてスムーズにプランを建てることが出来る
・相手によって仕事しない(役割が薄い)カードの価値を高める
・3体(+α)による守りや高いクロックでの攻め
〇 土地がない場合のカーン や ペインターがいない場合の赤ブラ、2枚目の置物など”今”じゃないカードはどんどん回す
〇 ペタルやアーカムはこいつで捨てるために取っておく場合もある
〇 場の状況に応じて殴る殴らないの判断、手札やライフが不安なら立てておくことを勧める
ペインターのデッキには丸砥石やカーン、赤ブラなど非生物であるカードも多く(サイド後は特に。)、ペインターやゴブリンも含めると軸となりうるカードや”今”欲しくなるカードが沢山入っているのでそれ等を守り(攻め)ながら引きにいけるデカパイの存在は大きい。
デカパイを多く積む場合はアーカムがほぼ必須であるが、元々 茶カウント が多くなくゴブリンの種としてエンジンとしての役割もあり噛み合っている。
〇徴募兵とは役割が異なり、デッキの中身も変わるので比較はできない。
ーーー
これからの調整
・土地配分
・帳とむかしむかしのハイブリット
・カーン用サイド
・対コンボ
後は環境みてメインやらサイドやら行ったり来たり
《候補》
生物
・ギラプールの希望
茶カウントともなり、能力起動からコンボやゴブリンの補助にもgood
・ゴブリンのクレーター掘り
チャリス対策はあるだけ欲しいがアルカニストが倒せない
・猿人の指導霊
むかしむかしがあるのなら1枚積んでもよく思える
・帝国の徴募兵
環境が遅くなったらデカパイ4+1も試したい
置物
・血染めの太陽
デルバーを倒したいので月優先
・ミリーの悪知恵
森の知恵はライフが厳しそう。1t目の安定感
・燃え殻蔦
のんびりプランになるが対策としても広い
・運命の神、クローティス
コントロールが増えたら?今のままでも十分と感じる。 デルバー戦でもどうせ通るなる月を置きたい、URデルバーが増えたらお願いする
・ボーラスの城塞
ワムコ枠。 構成を少し寄せる必要がありそう
ーーー
割かし満足いってるので大きな変更はしないつもり。
最近周りで回してる方も増えたのでいろいろ話せて嬉しい限り
20190914 Maples杯
2019年9月19日 Magic: The Gathering野々市市交遊舎
59人 スイス6+SE3
赤単ペインター
R1マーフォーク〇×〇
g1 エンジニアからペインター落としてコンボ勝ち
g2 カーン出して薬瓶止めるも数で押されて他引けず負け
g3 カーンをデカパイ罠橋で守ってコンボで勝ち
R2赤単プリズン×〇×
g1 先手チャリスにより何も唱えれず負け
g2 ウェルダースタートをチャンドラで返されるも数ターン動きなかったのでエンジニアからコンボで勝ち
g3 早々にカーン着地落とせなくてマイコシンス持ってこられ負け
R3青白t緑石鍛冶〇〇
g1 ウェルダーソープロ、ネメシス赤ブラ、エンジニア瞬唱と捌きあってからカーン着地で勝ち
g2 お相手ダブマリでゴブリン達が天測儀で遊んで勝ち
R44cレン
g1 ゴブリンを疫病マンで封じられデカパイを2度willされるもカーンからデカパイFB2で勝ち
g2 月と滑りで場を固めてカーン塗膜で勝ち
R5Tin-fins〇××
g1 お互いマリガン続けスタート。ハンデスでカーン落とされ神童ジェイスが出るもクレーター掘りで落とす。返しでリアニ(神童ジェイス)に対し赤ブラ、もう一度リアニ(神童ジェイス)&(デカパイ)にこっちもデカパイ。引き込んだカーンで勝ち
初めて神童ジェイスの奥義を確認した
g2 後手7枚でウェルダー付きの2t目三玉キープしたが間に合ってなくて負け
g3 マリガンして三玉2外科的キープするもハンデスと沈黙により負け
ラスボスが早い、虚勢をはって挑むもむりぽ。
この方に勝たないと優勝できないが煽りあいが捗る数少ない方なのでいつでもやりたい(血涙
R6ホガークデプス〇×〇
g1 ハンデスされるもトップからコンボ降ってきて勝ち
g2 罠橋貼るも、セラピー×2FBでズタボロにされデプスから衰微で負け
g3 ハンデスが多いためマリガン拒否し、土地少なめキープ。 1t目猿きってペインター着地からハンデスで丸砥石落とされるもベイユーに赤ブラ。 3,4t土地が止まるもゴブリンからコンボを揃えて1t差で勝ち。最後まで緑マナが出なかったみたい
4-2~
ペインターではMaples杯でSEに残ったことが無いので今度こそと思ったが残念。
名古屋に遠征行きたいね
20190901 FFレガシー
2019年9月4日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
赤単ペインター
30人 スイス5+SE3
R1 デッドガイエイル〇〇
g1 月置いてボブや石鍛冶、ヴェリまで出されるが罠橋で耐え、カーン出してコンボまでいって勝ち
g2 1t月で勝ち
R2 赤単プリズン××
g1 ダブマリ、ウェルダースタートするもチャリスからの合流点で負け
g2 マリガンするも山を引けず、チャリスから難題で負け
R3 赤青デルバー〇××
g1 クロックが速槍だけだったのでゴブリン連打からカーンでコンボ勝ち
g2 ゴブリン捌かれ合流点で流し、更地ハンド0になるもアルケニスト出てきて負け
g3 マリガンしても山引けず負け
R4 BGデプス〇〇
g1 月でグダらせ、デカパイで盤面押押さえてゴブリンからコンボで勝ち
g2 ゴブリンと罠橋でグルグルして活性の力を打たれるも勝ち
R5 赤単プリズン〇〇
g1 チャリススタートされるもクロックが出てこなかったので、遅れて引いたカーンでチャリス割ってコンボで勝ち
g2 チャリススタートされるもカーンで割り、難題で追放された絵描きをカーンが引っ張って勝ち
3-2~
しょうがない事なんだけど11枚の山が引けず負けた試合が多く気になった。 ソルランド6にして山1枚足すが考える。
メインのクレーター掘りかカーン1枚足しても良さげ。チャリスは敵だ。合流点はしゃーない。ケアできないタイミングが多い
地域的なものもあるかと思うが、赤ブラを1枚サイドに落とす
4cコンが増えてきそうなので後継カーン。バイバイチャンドラ
赤単ペインター
2019年8月21日 Magic: The Gathering
パワーカードを減らした分、安定化を計り、爆発力はゴブリンで補う。そんな感じ
全てはカーンが変えた。
ーーーデッキリスト
・土地
冠雪の山11 大焼炉1 古えの墳墓4 裏切り者の都3
アーカムのキャントリップ前提で総数は19。
ゴブリンを強く使うデッキなので大焼炉の枚数は悩んだが、環境に多い不毛や不意な茶破壊で死ぬのが面白くないのでサーチ用として1枚のみ
・生物
絵描きの召使い3
カーン用に1枚落としてある。 好みが別れるとこだが、分からない相手に2マナランドからスタートしたくないのとメインの枠が足りてないのでメイン3。
ゴブリンの溶接工3 ゴブリンの技師3
デッキの1番安定スタートは溶接工で間違いないが、茶が引けずゴブリンだけが並ぶこともあるの&環境にレン6や疫病を仕組むものとタフ1へのヘイトが高いとこをみて3枚
技師はチャリスに対して強く、サーチも出来るためシルバーバレットや迅速にコンボに向かえる
ペインターコンボの補助はモチロン、罠橋を守るプランや丸砥石とのコンボもとても強力な動きなのでなるべく1枚は引きたく計6枚
ペインターコンボの裏のブンとして、
1t目 山から溶接工
2t目 山からアーカム→墳墓から技師
と動くことで無理なアド損をせず、好きなアーティファクトを持ってこれる。 (他のルートも多数)
ゴブリンのクレーター掘り1
稲妻や削剥等候補があったが、デッキの苦手なカーンをみての採用。
絵描きとのアンシナジーに注意
月の大魔術師1
環境のデプス対策として採用。
血染めの月は活性の力で割れるがこっちは割れない
歴戦の紅蓮術士3
書いてあることが強いので徴募兵の枠を全てコチラへ。 アーカムさえあれば 山墳墓 の2枚から唱える事ができる
いらない土地や月を捨てつつ身をくれたりと、非青特有の引きムラを解消してくれる。そのついでに壁も最高4体出る。消耗した後ならタダで2枚引ける。凄い。
トークンを産む能力は対PW等コントロール相手に素晴らしい働きをするので思い切って3枚
ワームとぐろエンジン1
溶接工からしか出ないがゲームを終わらせる期待値は高い。 特に対デルバーで活躍し、苦手なURでの頼みの綱
今の環境に白(ソープロ)が少ない事もありメインの初見殺し枠として採用
・置物
丸砥石3
こちらもカーン用にサイドに1枚。 複数引きたくないカードではあるが6枚いるゴブリンの種やゴブリンとのコンボ、デカパイ(墓地能力) とシナジーは多目。
アーカムの天測儀4
優秀なキャントリップ付きマナフィルター。 ソルランドから赤1の出し方が出来ることで技師やデカパイのキャストがしやすく、赤ブラを構えた状態でターンを返すことがしやすくなった。
こちらもゴブリンとの相性が良く、種としても墓地から出してもアドを稼げる。
ただ、環境にあるチャリスや役割が半分になるナーセットやカーンに弱いのが難点か。
血染めの月3
レン6やデルバーへの答え、メイガス込みで4枚。
相手が分からずとも先手1t目に置けるならそれだけでキープするが、後手やマナ加速が無い場合は一考。
不毛を止める役割も大きいのでデスタクや不毛型のURにもサイド後全抜きはしない。
罠の橋2
メインはこれを着地させるのがゴールの相手もあり、ゴブリンで守る事も出来る。
アドを稼げるデッキなので噛み合わない時もあるが、着地したネメシスやデプスを対処する手段がこれしか無いので環境次第で増減する
ハンドの高コストのカードを落とせるデカパイとも相性は良い。
・その他
猿人の指導霊2 水蓮の花びら2
1t目に3マナの置物やペインターを出しつつ赤ブラを構えたいため計4枚。
内訳は悩んだが、
猿 : 見えない1マナは強く、生物が欲しい場合が多い
ペタル : ゴブリンの種として優秀、サイドの三玉との相性が悪い
甘えた2:2だが、まだ答えは出てない
紅蓮破4 赤霊破2
最近の環境なら1枚落としても(サイド)いいかと感じたが安定枠
大いなる創造者、カーン3
4積みレシピが多いがデルバー相手に弱いのとハンドに溜まる事が多かったので3枚。
高速コンボのマナファクトを止めたり、チャリスを壊す役割が大きい。 コンボをパーツを持ってきてコンボとカーンの両方の対処を迫る使い方が強いと感じる。
マイコシンスに関しては、
6マナを生むことが安定しない
カーンを守る盤面を作るのが難しい
ペインターコンボで足りてる
サイドの枠を潰したくない
という事が理由で採用していないです
反逆の先導者、チャンドラ1
マナ供給、除菌、アド源、フィニッシャーと汎用性に長けるが速いデッキには追いつけず、デッキ内にコイツを守る術が乏しいので信頼は低め
メインの罠橋プランから1枚で終わらせるのが仕事
1度もプレイ出来なかったがプレイマットや充実感などデッキへの貢献度は高い
・サイドボード
絵描きの召使い1
コンボにはメイン4にし、赤ブラ構えや速度勝負が出来るようにする
丸砥石1
コントロールにはメイン2にし、1枚で弱いカードを減らすこともある
トーモッドの墓所1
墓地コンボ相手にはメイン投入
0マナアーティファクトという使い方もする場合がある
改良式鋳造所1
対コントロール兵器。
メインで消耗戦になった時にカーンから持ってくるカードとしても優秀
十手を止めたりデプスを止めたりと出来る事が多い
魔力遠眼鏡1
コンボ相手にはメイン投入
カーンをからハンドを見るために持ってくる使い方は弱い
液鋼の塗膜1
カーンの武器。
土地を割るのはモチロン、PWを止めることも多い
カーンが生き残る前提のカードなので気を付ける
罠の橋1
コンボ相手にはメイン投入
こっちは最悪カーンが落ちても問題は無い
三なる宝球2
コンボ相手に。アルケニストにも入れる
呪文滑り1
除去が多い相手にコンボや罠の橋を守る役目、地上の生物を抑えれるのが良い
ゴブリンのクレーター掘り1
追加の除去枠
焦熱の合流点2
横並びやアーティファクト対策、本体火力まであるので削剥や紅蓮操作と散らす事はせず2枚
マングースを一層もできるので
外科的摘出2
徴募兵も入ってないのでこちらを2枚
ーーー検討したカード
帝国の徴募兵
対コンボにしては遅く、壁としてもタフ1が辛いのでデカパイと交換
ファイレクシアの破棄者
徴募兵いない&タフ1が辛い
歩行バリスタ
除去。マナフラ受けやフィニッシャーにもなるので好んでいたがカーンを意識してクレーター掘りに。
ギラプールの希望
アーティファクトで飛行という事でデプスを止めるのを見込んでいたが、改良式鋳造所に。
特務魔道士・ヤヤバラード
赤赤1を使いやすくしているので検討したが少ない除去の枠の中に不安定なカードはNG
Zuran Orb
対デルバーにカーンから持ってくる枠として使っていたがワムコが入った事により抜けた
大祖始の遺産
対マングース、レン6、タルモ、アルケニスト等々かなり刺さっているがゴブリンを増やした事により抜けた
密輸人の回転翼機
生物が多いので安定して起動でき、早いクロックを刻むことが出来る。 ソーサリータイミングの除去(全除去)に強く、対PW能力は高い
これを入れるとビートプランがかなり強くなる
稲妻 削剥 紅蓮操作
除去枠が足らなかったので効果が大きい合流点と汎用性が高いクレーター掘りに
崇高な工匠、サヒーリ
コントロール、ミッドレンジは少ないと見て今回は見送ったが今後試してみようと思う
-2でペインターになる事は出来ないがゴブリンを擬似速攻に出来たり、罠の橋を自ターンだけ能力を消したり色々役目は多そう
ウルザの後継、カーン
こちらもコントロールやミッドレンジ相手に入れたいカード。 アドの取り方や場持ちが安定していて出すトークンもサイズが大きく、アーティファクトカウントも増やせる
ーーー
赤単ペインター というデッキはどこまでいっても引きムラがあり、手札に来たカードで戦わないといけません。 それにより理想の動きが出来ることは少なく、何も出来ずに負ける事や読みが噛み合わない場合があります。 しかし、相手にとってもなにが出てくるか分からなかったり、2枚コンボに構えながら立ち回らなければいけないため完全な対策をするのが困難なデッキであり実践値は高く感じています。
最近のカードが強く、選択肢も多々あるので決まったレシピに囚われず1枚1枚考えを持って組むことでまだまだ進化していくでしょう。 自己流、ぶっ飛び型なんでもござれ。
更なる成果、発展を願ってます
ペインターが板ァ!
全てはカーンが変えた。
ーーーデッキリスト
・土地
冠雪の山11 大焼炉1 古えの墳墓4 裏切り者の都3
アーカムのキャントリップ前提で総数は19。
ゴブリンを強く使うデッキなので大焼炉の枚数は悩んだが、環境に多い不毛や不意な茶破壊で死ぬのが面白くないのでサーチ用として1枚のみ
・生物
絵描きの召使い3
カーン用に1枚落としてある。 好みが別れるとこだが、分からない相手に2マナランドからスタートしたくないのとメインの枠が足りてないのでメイン3。
ゴブリンの溶接工3 ゴブリンの技師3
デッキの1番安定スタートは溶接工で間違いないが、茶が引けずゴブリンだけが並ぶこともあるの&環境にレン6や疫病を仕組むものとタフ1へのヘイトが高いとこをみて3枚
技師はチャリスに対して強く、サーチも出来るためシルバーバレットや迅速にコンボに向かえる
ペインターコンボの補助はモチロン、罠橋を守るプランや丸砥石とのコンボもとても強力な動きなのでなるべく1枚は引きたく計6枚
ペインターコンボの裏のブンとして、
1t目 山から溶接工
2t目 山からアーカム→墳墓から技師
と動くことで無理なアド損をせず、好きなアーティファクトを持ってこれる。 (他のルートも多数)
ゴブリンのクレーター掘り1
稲妻や削剥等候補があったが、デッキの苦手なカーンをみての採用。
絵描きとのアンシナジーに注意
月の大魔術師1
環境のデプス対策として採用。
血染めの月は活性の力で割れるがこっちは割れない
歴戦の紅蓮術士3
書いてあることが強いので徴募兵の枠を全てコチラへ。 アーカムさえあれば 山墳墓 の2枚から唱える事ができる
いらない土地や月を捨てつつ身をくれたりと、非青特有の引きムラを解消してくれる。そのついでに壁も最高4体出る。消耗した後ならタダで2枚引ける。凄い。
トークンを産む能力は対PW等コントロール相手に素晴らしい働きをするので思い切って3枚
ワームとぐろエンジン1
溶接工からしか出ないがゲームを終わらせる期待値は高い。 特に対デルバーで活躍し、苦手なURでの頼みの綱
今の環境に白(ソープロ)が少ない事もありメインの初見殺し枠として採用
・置物
丸砥石3
こちらもカーン用にサイドに1枚。 複数引きたくないカードではあるが6枚いるゴブリンの種やゴブリンとのコンボ、デカパイ(墓地能力) とシナジーは多目。
アーカムの天測儀4
優秀なキャントリップ付きマナフィルター。 ソルランドから赤1の出し方が出来ることで技師やデカパイのキャストがしやすく、赤ブラを構えた状態でターンを返すことがしやすくなった。
こちらもゴブリンとの相性が良く、種としても墓地から出してもアドを稼げる。
ただ、環境にあるチャリスや役割が半分になるナーセットやカーンに弱いのが難点か。
血染めの月3
レン6やデルバーへの答え、メイガス込みで4枚。
相手が分からずとも先手1t目に置けるならそれだけでキープするが、後手やマナ加速が無い場合は一考。
不毛を止める役割も大きいのでデスタクや不毛型のURにもサイド後全抜きはしない。
罠の橋2
メインはこれを着地させるのがゴールの相手もあり、ゴブリンで守る事も出来る。
アドを稼げるデッキなので噛み合わない時もあるが、着地したネメシスやデプスを対処する手段がこれしか無いので環境次第で増減する
ハンドの高コストのカードを落とせるデカパイとも相性は良い。
・その他
猿人の指導霊2 水蓮の花びら2
1t目に3マナの置物やペインターを出しつつ赤ブラを構えたいため計4枚。
内訳は悩んだが、
猿 : 見えない1マナは強く、生物が欲しい場合が多い
ペタル : ゴブリンの種として優秀、サイドの三玉との相性が悪い
甘えた2:2だが、まだ答えは出てない
紅蓮破4 赤霊破2
最近の環境なら1枚落としても(サイド)いいかと感じたが安定枠
大いなる創造者、カーン3
4積みレシピが多いがデルバー相手に弱いのとハンドに溜まる事が多かったので3枚。
高速コンボのマナファクトを止めたり、チャリスを壊す役割が大きい。 コンボをパーツを持ってきてコンボとカーンの両方の対処を迫る使い方が強いと感じる。
マイコシンスに関しては、
6マナを生むことが安定しない
カーンを守る盤面を作るのが難しい
ペインターコンボで足りてる
サイドの枠を潰したくない
という事が理由で採用していないです
反逆の先導者、チャンドラ1
マナ供給、除菌、アド源、フィニッシャーと汎用性に長けるが速いデッキには追いつけず、デッキ内にコイツを守る術が乏しいので信頼は低め
メインの罠橋プランから1枚で終わらせるのが仕事
1度もプレイ出来なかったがプレイマットや充実感などデッキへの貢献度は高い
・サイドボード
絵描きの召使い1
コンボにはメイン4にし、赤ブラ構えや速度勝負が出来るようにする
丸砥石1
コントロールにはメイン2にし、1枚で弱いカードを減らすこともある
トーモッドの墓所1
墓地コンボ相手にはメイン投入
0マナアーティファクトという使い方もする場合がある
改良式鋳造所1
対コントロール兵器。
メインで消耗戦になった時にカーンから持ってくるカードとしても優秀
十手を止めたりデプスを止めたりと出来る事が多い
魔力遠眼鏡1
コンボ相手にはメイン投入
カーンをからハンドを見るために持ってくる使い方は弱い
液鋼の塗膜1
カーンの武器。
土地を割るのはモチロン、PWを止めることも多い
カーンが生き残る前提のカードなので気を付ける
罠の橋1
コンボ相手にはメイン投入
こっちは最悪カーンが落ちても問題は無い
三なる宝球2
コンボ相手に。アルケニストにも入れる
呪文滑り1
除去が多い相手にコンボや罠の橋を守る役目、地上の生物を抑えれるのが良い
ゴブリンのクレーター掘り1
追加の除去枠
焦熱の合流点2
横並びやアーティファクト対策、本体火力まであるので削剥や紅蓮操作と散らす事はせず2枚
マングースを一層もできるので
外科的摘出2
徴募兵も入ってないのでこちらを2枚
ーーー検討したカード
帝国の徴募兵
対コンボにしては遅く、壁としてもタフ1が辛いのでデカパイと交換
ファイレクシアの破棄者
徴募兵いない&タフ1が辛い
歩行バリスタ
除去。マナフラ受けやフィニッシャーにもなるので好んでいたがカーンを意識してクレーター掘りに。
ギラプールの希望
アーティファクトで飛行という事でデプスを止めるのを見込んでいたが、改良式鋳造所に。
特務魔道士・ヤヤバラード
赤赤1を使いやすくしているので検討したが少ない除去の枠の中に不安定なカードはNG
Zuran Orb
対デルバーにカーンから持ってくる枠として使っていたがワムコが入った事により抜けた
大祖始の遺産
対マングース、レン6、タルモ、アルケニスト等々かなり刺さっているがゴブリンを増やした事により抜けた
密輸人の回転翼機
生物が多いので安定して起動でき、早いクロックを刻むことが出来る。 ソーサリータイミングの除去(全除去)に強く、対PW能力は高い
これを入れるとビートプランがかなり強くなる
稲妻 削剥 紅蓮操作
除去枠が足らなかったので効果が大きい合流点と汎用性が高いクレーター掘りに
崇高な工匠、サヒーリ
コントロール、ミッドレンジは少ないと見て今回は見送ったが今後試してみようと思う
-2でペインターになる事は出来ないがゴブリンを擬似速攻に出来たり、罠の橋を自ターンだけ能力を消したり色々役目は多そう
ウルザの後継、カーン
こちらもコントロールやミッドレンジ相手に入れたいカード。 アドの取り方や場持ちが安定していて出すトークンもサイズが大きく、アーティファクトカウントも増やせる
ーーー
赤単ペインター というデッキはどこまでいっても引きムラがあり、手札に来たカードで戦わないといけません。 それにより理想の動きが出来ることは少なく、何も出来ずに負ける事や読みが噛み合わない場合があります。 しかし、相手にとってもなにが出てくるか分からなかったり、2枚コンボに構えながら立ち回らなければいけないため完全な対策をするのが困難なデッキであり実践値は高く感じています。
最近のカードが強く、選択肢も多々あるので決まったレシピに囚われず1枚1枚考えを持って組むことでまだまだ進化していくでしょう。 自己流、ぶっ飛び型なんでもござれ。
更なる成果、発展を願ってます
ペインターが板ァ!
2019081718 EWEレガシー
2019年8月18日 Magic: The Gathering コメント (2)マリネリア
赤単ペインター
665人 スイス10+SE3
R1 4cデルバー〇×〇
g1 2t目の丸砥石上でカウンター合戦してハンド減らしてもらってグダらせてからコンボで勝ち
g2 1t目月できるハンドキープしたが構えてしまってレン、アルカニスト、タルモ並んで負け
g3 2t目月が着地してアルカニストとポルトで削られるも猿とメイガスで止め、青ブラは赤ブラで消して勝ち
R2 BGデプス〇〇
g1 ウェルダー×2で衰微&輪作ボジューカまでケアしてからコンボ勝ち
g2 魔力遠眼鏡から入ってメイガスで勝ち
R3 赤単エルドラージ×〇〇
g1 チャリ1スタートされ、一応月置くがラブルが飛んでくる。デカパイで罠橋引いて誤魔化しながらいくも、バリスタも出てきてまずい形に。 ワムコ出すが仕事できずそのまま削られて負け
g2 1t目丸砥石で返しにチャリス。エンジニアでペインター落とすもマナが足りず、ネヘブが出てきて合流点に繋がれるも躱してコンボ勝ち
g3 チャリスは出てこず、難題と現実砕きをクレーター掘りで落として赤マナが不自由してる間にコンボ勝ち
R4 人間〇〇
g1 先手1t目月、返しに薬瓶。ゆっくりしてる間にウェルダーとエンジニアからワムコが暴れて勝ち
g2 後手だが2キルキープして勝ち
R5 青白石鍛冶×〇〇
g1 石鍛冶からバター、十手サーチされ罠橋置くがカーンは通らずテフェリーが出てきて負け
g2 ウェルダー2体でスタートするがマナフラッド。石鍛冶から十手サーチされるも駆けつけた改良式鋳造所が統治者まで全てを持って行って勝ち
g3 石鍛冶から十手サーチされるも、クレーター掘りがいたので遠眼鏡の指定はハンドにあったテフェリー
。コンボが揃ったので前方確認でブレストにサージカル打つがカウンター2枚体制だったので使ってもらい、お互いにハンドが0のとこからカーントップしてコンボ勝ち
R6 奇跡××
g1 ペインターに除去当てられつつ相殺弾いたり。カーンを通してコンボ狙うも墳墓で削れてた分もあり、メンターに暴れられて負け
g2 g1と同じような形。土地をたくさん引いてしまい、手札4枚が山のとこにジュイスまで着地されるもトップでデカパイだったので続行。 相手もハンドが沢山あったがデカパイを信じて何度か仕掛け、捌かれるが向こうも攻め手が瞬唱のみだったので、LOを狙う格好に。 相殺が着地するもカーン通してもらい、ワムコにソープロやらでワンチャンかと思ったがヴェンディが出てきて負け。 めちゃんこ楽しかった
R7 土地単〇〇
g1 土地に不安があるブンをキープするも、輪作マンが出てきたので慎重に動く形に。 リシャポロームが出てきて土地単だと分かったのでコンボで勝ち
g2 ウェルダーエンジニアメイガスと動いてケアするものしてから活性の力を打たれるもコンボで勝ち
R8 赤青デルバー〇×〇
g1 後手で速槍スタートされるもウェルダーエンジニアワムコの暴れ勝ち
g2 3枚目の土地が引けずアルケニストをサージカルで牽制していくも間に合わず負け
g3 ウェルダー、すべりんスタートに対してアルケニスト。山墳墓墳墓の形から三玉が通るも土地の3枚目を置かれる。残りライフが9から攻め手のカーンを通して塗膜で土地を割りにいって勝ち
墳墓と滑りで12点
R9 赤単プリズン〇〇
g1 ウェルダーエンジニアするもハンドにワムコが気てしまったのでコンボにいき勝ち
g2 ウェルダーエンジニアワムコが決まって勝ち
R10 ID
8-1-1 8位~
SE1 BGデプス×〇×
g1 7枚キープされたのでブンあるいはハンデスが飛んでくるものだと思い、1t目メイガスのふんわりキープをしてしまう。 それ故の「ちょっとごめんなさい」
ハンドが揃っていないのでゆっくりしてもらうためにメイガスからいったが沼を出されたのでそこから展開が早く殴り切られて負け。 手札に衰微がある(と思ってる)ので橋でもペインターでもダメだったかな
g2 1tペインター、2tカーンが狙え、赤ブラもある山1枚都2枚のキープ。ペインターの返しはアーボーグセットでエンド。ドローは丸砥石でコンボにいけたが、サイド後なので丸砥石から山で赤ブラ構え。デプスセットからヘックスメイジを弾いてサージカルでハンド確認後コンボで勝ち
g3強迫スタートで赤ブラを抜かれ返しに遠眼鏡。場にはBayou、手札は森アーボーグダイア輪作。 そこからヘックスメイジを指定。 相手のトップは輪作マンだったが、墓地に土地がなかったのでカーンを出して丸砥石を持ってきつつダイアを封じると、相手の次のトップが輪作で2枚の輪作を唱えられデプス降臨しつつ輪作マンのパワーが3になり、カーンが落ちる。返しに罠橋を引けずコンボだけ場に出して投了
コンボ戦はこうでなくちゃね
ベスト8!
いぇいいぇい
赤単ペインター
665人 スイス10+SE3
R1 4cデルバー〇×〇
g1 2t目の丸砥石上でカウンター合戦してハンド減らしてもらってグダらせてからコンボで勝ち
g2 1t目月できるハンドキープしたが構えてしまってレン、アルカニスト、タルモ並んで負け
g3 2t目月が着地してアルカニストとポルトで削られるも猿とメイガスで止め、青ブラは赤ブラで消して勝ち
R2 BGデプス〇〇
g1 ウェルダー×2で衰微&輪作ボジューカまでケアしてからコンボ勝ち
g2 魔力遠眼鏡から入ってメイガスで勝ち
R3 赤単エルドラージ×〇〇
g1 チャリ1スタートされ、一応月置くがラブルが飛んでくる。デカパイで罠橋引いて誤魔化しながらいくも、バリスタも出てきてまずい形に。 ワムコ出すが仕事できずそのまま削られて負け
g2 1t目丸砥石で返しにチャリス。エンジニアでペインター落とすもマナが足りず、ネヘブが出てきて合流点に繋がれるも躱してコンボ勝ち
g3 チャリスは出てこず、難題と現実砕きをクレーター掘りで落として赤マナが不自由してる間にコンボ勝ち
R4 人間〇〇
g1 先手1t目月、返しに薬瓶。ゆっくりしてる間にウェルダーとエンジニアからワムコが暴れて勝ち
g2 後手だが2キルキープして勝ち
R5 青白石鍛冶×〇〇
g1 石鍛冶からバター、十手サーチされ罠橋置くがカーンは通らずテフェリーが出てきて負け
g2 ウェルダー2体でスタートするがマナフラッド。石鍛冶から十手サーチされるも駆けつけた改良式鋳造所が統治者まで全てを持って行って勝ち
g3 石鍛冶から十手サーチされるも、クレーター掘りがいたので遠眼鏡の指定はハンドにあったテフェリー
。コンボが揃ったので前方確認でブレストにサージカル打つがカウンター2枚体制だったので使ってもらい、お互いにハンドが0のとこからカーントップしてコンボ勝ち
R6 奇跡××
g1 ペインターに除去当てられつつ相殺弾いたり。カーンを通してコンボ狙うも墳墓で削れてた分もあり、メンターに暴れられて負け
g2 g1と同じような形。土地をたくさん引いてしまい、手札4枚が山のとこにジュイスまで着地されるもトップでデカパイだったので続行。 相手もハンドが沢山あったがデカパイを信じて何度か仕掛け、捌かれるが向こうも攻め手が瞬唱のみだったので、LOを狙う格好に。 相殺が着地するもカーン通してもらい、ワムコにソープロやらでワンチャンかと思ったがヴェンディが出てきて負け。 めちゃんこ楽しかった
R7 土地単〇〇
g1 土地に不安があるブンをキープするも、輪作マンが出てきたので慎重に動く形に。 リシャポロームが出てきて土地単だと分かったのでコンボで勝ち
g2 ウェルダーエンジニアメイガスと動いてケアするものしてから活性の力を打たれるもコンボで勝ち
R8 赤青デルバー〇×〇
g1 後手で速槍スタートされるもウェルダーエンジニアワムコの暴れ勝ち
g2 3枚目の土地が引けずアルケニストをサージカルで牽制していくも間に合わず負け
g3 ウェルダー、すべりんスタートに対してアルケニスト。山墳墓墳墓の形から三玉が通るも土地の3枚目を置かれる。残りライフが9から攻め手のカーンを通して塗膜で土地を割りにいって勝ち
墳墓と滑りで12点
R9 赤単プリズン〇〇
g1 ウェルダーエンジニアするもハンドにワムコが気てしまったのでコンボにいき勝ち
g2 ウェルダーエンジニアワムコが決まって勝ち
R10 ID
8-1-1 8位~
SE1 BGデプス×〇×
g1 7枚キープされたのでブンあるいはハンデスが飛んでくるものだと思い、1t目メイガスのふんわりキープをしてしまう。 それ故の「ちょっとごめんなさい」
ハンドが揃っていないのでゆっくりしてもらうためにメイガスからいったが沼を出されたのでそこから展開が早く殴り切られて負け。 手札に衰微がある(と思ってる)ので橋でもペインターでもダメだったかな
g2 1tペインター、2tカーンが狙え、赤ブラもある山1枚都2枚のキープ。ペインターの返しはアーボーグセットでエンド。ドローは丸砥石でコンボにいけたが、サイド後なので丸砥石から山で赤ブラ構え。デプスセットからヘックスメイジを弾いてサージカルでハンド確認後コンボで勝ち
g3強迫スタートで赤ブラを抜かれ返しに遠眼鏡。場にはBayou、手札は森アーボーグダイア輪作。 そこからヘックスメイジを指定。 相手のトップは輪作マンだったが、墓地に土地がなかったのでカーンを出して丸砥石を持ってきつつダイアを封じると、相手の次のトップが輪作で2枚の輪作を唱えられデプス降臨しつつ輪作マンのパワーが3になり、カーンが落ちる。返しに罠橋を引けずコンボだけ場に出して投了
コンボ戦はこうでなくちゃね
ベスト8!
いぇいいぇい
20190623 FFレガシー
2019年6月24日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
25人 スイス5+SE3
赤単ペインター
R1トリコ石鍛治 ×〇〇
g1 アルケニスト2体止まらず、ドロソ回されながら生物、PW除去られネメシス追加で負け
g2 太陽で土地止まってカーン塗膜で勝ち
g3 アルケニストでドロソ回されるが太陽と遺産で妨害しつつカーンからコンボ連打で勝ち
合計アルケニストに10枚くらい使われた。 デカパイが強く、耐えながら強いとこもってきてくれた
R2Tinfin×〇×
g1 後手1killコーリス暴露で投了
g2 遠眼鏡スタート、ハンデスされずカーン着地で勝ち
g3 1t目にハンデス2,3回打たれて負け
R3URgコントロール〇〇
g1 カーン着地から+で入り返しに針を刺される。 手札にもう1枚いたのでペインター赤ブラ×2で落としそのままコンボまでいって勝ち
g2 ゆったりしたスタートから太陽、後継カーンがとおりチャンドラは青ブラされるも新カーン着地まで。滑りやらウェルダーでコンボ押し付けて勝ち
R4青白石鍛治〇〇
g2 太陽から石鍛治バターに無理やりカーン通して塗膜で勝ち
R5青白デルバー〇〇
g2脅威が出てこなかったので生物で押し切って勝ち
IDで確定だが互いにやる気しかなかった
4-1 2位
SE1エルドラージポスト〇×〇
g1 山2猿丸砥石ペインターのブンを順々に置いて勝ち
g2 チャリ1スタートされるが月で返す。 その後2枚目を置かれ機能不全なとこに新カーン、新ウギンでめちゃくちゃにされ合流点のみワンチャンのとこにバリスタで負け
序盤のクレーター堀の使い方が雑
遠眼鏡指定カーンが上手かった
g3 ペインタースタートでエルドラージマナを潰してチャンドラ、後継カーン、新カーンと叩いて最後はコンボで勝ち
SE2BUGNic-fit×〇〇
g1 ダブマリから無理やりチャンドラ出すもトロフィーで除去られ、ティタニアで負け
g2 1t月からチャンドラで勝ち
g3 ベテランセラピーされ新カーン落とされるも後継カーンが着地。コンボ揃えるも遠眼鏡でハンドを見ると衰微2外科的と足りなかったのでもう1枚待つつもりがそこから土地が続いてグダ、土地が14枚並んだとこにカーンがバリスタを持ってきたので勝ち
SE3Tinfin〇××
g1 2t目が来たのでトップからカーン叩きつけてトーモッド、塗膜で勝ち
g2 1t目カーン出せるハンドからハンデスで落とされ、返しに大祖始の遺産たたきつけてスタート。 土地が都のみだったので猿切りながら徴募兵(猿)でハンデスケアしつつクロック。月は置け土地は伸び、エンジニアを2体出し攻めるも静寂。遺産を割られ即コンボにはいかれなかった(!?)がこっちも種のアーティファクトを引けずラストターンにコンボスタートで負け
g3 トーモッドスタート。ハンデスで三玉もあったがデカパイを落とされたので静寂ケアで置かなかったとこに静寂からハンデス、ブレストで赤ブラ釣られてショーテルで負け
ここ最近Tinfinに当たりすぎて慣れてきた
大まかなミスはR5でIDを選ばずにガチってこの方が8位で上がってきたこと
お互いに県外から来て決勝で煽り合うの楽しい
25人 スイス5+SE3
赤単ペインター
R1トリコ石鍛治 ×〇〇
g1 アルケニスト2体止まらず、ドロソ回されながら生物、PW除去られネメシス追加で負け
g2 太陽で土地止まってカーン塗膜で勝ち
g3 アルケニストでドロソ回されるが太陽と遺産で妨害しつつカーンからコンボ連打で勝ち
合計アルケニストに10枚くらい使われた。 デカパイが強く、耐えながら強いとこもってきてくれた
R2Tinfin×〇×
g1 後手1killコーリス暴露で投了
g2 遠眼鏡スタート、ハンデスされずカーン着地で勝ち
g3 1t目にハンデス2,3回打たれて負け
R3URgコントロール〇〇
g1 カーン着地から+で入り返しに針を刺される。 手札にもう1枚いたのでペインター赤ブラ×2で落としそのままコンボまでいって勝ち
g2 ゆったりしたスタートから太陽、後継カーンがとおりチャンドラは青ブラされるも新カーン着地まで。滑りやらウェルダーでコンボ押し付けて勝ち
R4青白石鍛治〇〇
g2 太陽から石鍛治バターに無理やりカーン通して塗膜で勝ち
R5青白デルバー〇〇
g2脅威が出てこなかったので生物で押し切って勝ち
IDで確定だが互いにやる気しかなかった
4-1 2位
SE1エルドラージポスト〇×〇
g1 山2猿丸砥石ペインターのブンを順々に置いて勝ち
g2 チャリ1スタートされるが月で返す。 その後2枚目を置かれ機能不全なとこに新カーン、新ウギンでめちゃくちゃにされ合流点のみワンチャンのとこにバリスタで負け
序盤のクレーター堀の使い方が雑
遠眼鏡指定カーンが上手かった
g3 ペインタースタートでエルドラージマナを潰してチャンドラ、後継カーン、新カーンと叩いて最後はコンボで勝ち
SE2BUGNic-fit×〇〇
g1 ダブマリから無理やりチャンドラ出すもトロフィーで除去られ、ティタニアで負け
g2 1t月からチャンドラで勝ち
g3 ベテランセラピーされ新カーン落とされるも後継カーンが着地。コンボ揃えるも遠眼鏡でハンドを見ると衰微2外科的と足りなかったのでもう1枚待つつもりがそこから土地が続いてグダ、土地が14枚並んだとこにカーンがバリスタを持ってきたので勝ち
SE3Tinfin〇××
g1 2t目が来たのでトップからカーン叩きつけてトーモッド、塗膜で勝ち
g2 1t目カーン出せるハンドからハンデスで落とされ、返しに大祖始の遺産たたきつけてスタート。 土地が都のみだったので猿切りながら徴募兵(猿)でハンデスケアしつつクロック。月は置け土地は伸び、エンジニアを2体出し攻めるも静寂。遺産を割られ即コンボにはいかれなかった(!?)がこっちも種のアーティファクトを引けずラストターンにコンボスタートで負け
g3 トーモッドスタート。ハンデスで三玉もあったがデカパイを落とされたので静寂ケアで置かなかったとこに静寂からハンデス、ブレストで赤ブラ釣られてショーテルで負け
ここ最近Tinfinに当たりすぎて慣れてきた
大まかなミスはR5でIDを選ばずにガチってこの方が8位で上がってきたこと
お互いに県外から来て決勝で煽り合うの楽しい
20190615 KMC
2019年6月16日 Magic: The Gathering
福島区民センター
赤単ペインター
106人 スイス7
R1トリコ石鍛治××
g1 鋳造所スタートを削剥で割られアルケニスト。除去れずドロソを回されるもカーン着地。塗膜で嵌めるプランもカーンを裁決で落とされ、2枚目のカーンを赤ブラで通すが墳墓でダメージ喰らいすぎてて罠橋の手札消費も追いつかず最後はボルトで負け 墳墓14点
g2 カーンをおとりにして後継カーン着地させるがカウンター10になっても山0で負け 墳墓12点
R2奇跡〇〇
g1 フルタップでbtb置いてきたので赤ブラからカーン
通って塗膜で嵌めて勝ち
g2 月から鋳造所通して勝ち
R3カナスレ×〇〇
g1 感染だと思い、コンボ狙いにいくが四肢切断で落とされマングース三体(1/1)が罠橋で止まらず負け
g2 1t目月で勝ち
g3 都ペタル月月赤ブラ紅蓮操作遺産でキープ。
お相手、島からデルバースタートで山を引けずペタルセットでエンドそこからデルバー追加で何度か殴られるも追加の土地を引けずペタルを切って稲妻はピアスで弾かれる。 その次のターンに墳墓を引いたのでセットして紅蓮操作でデルバーを焼き、さらに出てきたデルバーにも赤ブラ。 大焼炉も引けたので月→月を無理やり通してなんとか場を鎮める事に成功し、ペインターとサルファーの6点クロックで勝ち
R4Tin-fin×〇×
g1 1t走られ、コーリス見えて暴露で投了
g2 ペインタースタート、返しにダリチュからラスアナされるも次のターンに月で蓋して赤ブラ構えて勝ち
g3 向こうは遅めのスタートでこっちはトーモッド、月、ウェルダー、遠眼鏡で止めにかかるも調子乗ってエンジニアでのサーチを丸砥石にしてしまい、ウェルダーにプッシュ、爆薬でトーモッドを壊されタイタン着地させてしまい罠橋は気合いで引くも、静寂で負け
R5マーベリック〇〇
g1 ウェルダー、エンジニア、丸砥石のブンで勝ち
g2 カーンで石鍛治を止めて合流点で一掃しつつコンボ揃えて勝ち
R6奇跡〇×〇
g1 1t目月で平地しか見えず勝ち
g2 ウェルダー、エンジニアをパージ瞬唱で落とされてグダってる間にメンター2体出てきて負け
g3 1tt目鋳造所にwill、次のターンに月、土地がつまり数ターン動けずも青ブラを赤ブラで弾き土地が引けたのでカーン連打で勝ち
R7グリコン×〇×
g1 ハンデスで月を抜かれヒム、コラコマで負け
g2 ギラプールスタート、次のターンにサクって後継カーンで勝ち
g3 ヒムは飛んでこずもアンコウを処理できずコンボ揃うも稲妻で防がれそのまま殴り切られて負け
4-3
割かしオーソドックスなレシピ
雑記
土地
・ソルランド8でカーンを早く猿ペタル込み赤ブラサポートで2ターン目に着地を目指す
・大焼炉2はゴブリン達の種としてなるべく積みたいが不毛や茶破壊、カーンも見てこの枚数
生物
・エンジニアは2t目の動きとして強い訳では無くコンボに対するシルバーバレットとしても遅い。 出してアドが取れる訳でもないので様々な除去で沈む
カーンのおかげで墓地対策を気にせず落とせるのは強い
・ギラプールはコンボやカーン着地のサポート、ウェルダー増やしたことで簡易ロックも狙えて、至る所からサーチしやすく軽い
置物
・鋳造所は対コントロール必殺で序盤はこれだけで立ち回って良く、対処されてからコンボやPWに向かう
ウェルダーやエンジニアの種を作るのにも優秀で十手やデプスも止めてくれる
PW
・新カーンはマイナスから入ってボルトで落ちるのも仕事。 デルバー戦でプレッシャーをかけるためにも必要経費でありアドは取れてる
・後継カーンはアドを取れ、壁(フィニッシャー)も産める。これのためにペタルや都を切っても容易に復帰出来るので早期着地を目指す
ウェルダー、エンジニア、鋳造所との相性も良好な関係
チャンドラはアドの取りかたに不安が残り、環境に青ブラが増えたこともあり不採用
赤単ペインター
106人 スイス7
R1トリコ石鍛治××
g1 鋳造所スタートを削剥で割られアルケニスト。除去れずドロソを回されるもカーン着地。塗膜で嵌めるプランもカーンを裁決で落とされ、2枚目のカーンを赤ブラで通すが墳墓でダメージ喰らいすぎてて罠橋の手札消費も追いつかず最後はボルトで負け 墳墓14点
g2 カーンをおとりにして後継カーン着地させるがカウンター10になっても山0で負け 墳墓12点
R2奇跡〇〇
g1 フルタップでbtb置いてきたので赤ブラからカーン
通って塗膜で嵌めて勝ち
g2 月から鋳造所通して勝ち
R3カナスレ×〇〇
g1 感染だと思い、コンボ狙いにいくが四肢切断で落とされマングース三体(1/1)が罠橋で止まらず負け
g2 1t目月で勝ち
g3 都ペタル月月赤ブラ紅蓮操作遺産でキープ。
お相手、島からデルバースタートで山を引けずペタルセットでエンドそこからデルバー追加で何度か殴られるも追加の土地を引けずペタルを切って稲妻はピアスで弾かれる。 その次のターンに墳墓を引いたのでセットして紅蓮操作でデルバーを焼き、さらに出てきたデルバーにも赤ブラ。 大焼炉も引けたので月→月を無理やり通してなんとか場を鎮める事に成功し、ペインターとサルファーの6点クロックで勝ち
R4Tin-fin×〇×
g1 1t走られ、コーリス見えて暴露で投了
g2 ペインタースタート、返しにダリチュからラスアナされるも次のターンに月で蓋して赤ブラ構えて勝ち
g3 向こうは遅めのスタートでこっちはトーモッド、月、ウェルダー、遠眼鏡で止めにかかるも調子乗ってエンジニアでのサーチを丸砥石にしてしまい、ウェルダーにプッシュ、爆薬でトーモッドを壊されタイタン着地させてしまい罠橋は気合いで引くも、静寂で負け
R5マーベリック〇〇
g1 ウェルダー、エンジニア、丸砥石のブンで勝ち
g2 カーンで石鍛治を止めて合流点で一掃しつつコンボ揃えて勝ち
R6奇跡〇×〇
g1 1t目月で平地しか見えず勝ち
g2 ウェルダー、エンジニアをパージ瞬唱で落とされてグダってる間にメンター2体出てきて負け
g3 1tt目鋳造所にwill、次のターンに月、土地がつまり数ターン動けずも青ブラを赤ブラで弾き土地が引けたのでカーン連打で勝ち
R7グリコン×〇×
g1 ハンデスで月を抜かれヒム、コラコマで負け
g2 ギラプールスタート、次のターンにサクって後継カーンで勝ち
g3 ヒムは飛んでこずもアンコウを処理できずコンボ揃うも稲妻で防がれそのまま殴り切られて負け
4-3
割かしオーソドックスなレシピ
雑記
土地
・ソルランド8でカーンを早く猿ペタル込み赤ブラサポートで2ターン目に着地を目指す
・大焼炉2はゴブリン達の種としてなるべく積みたいが不毛や茶破壊、カーンも見てこの枚数
生物
・エンジニアは2t目の動きとして強い訳では無くコンボに対するシルバーバレットとしても遅い。 出してアドが取れる訳でもないので様々な除去で沈む
カーンのおかげで墓地対策を気にせず落とせるのは強い
・ギラプールはコンボやカーン着地のサポート、ウェルダー増やしたことで簡易ロックも狙えて、至る所からサーチしやすく軽い
置物
・鋳造所は対コントロール必殺で序盤はこれだけで立ち回って良く、対処されてからコンボやPWに向かう
ウェルダーやエンジニアの種を作るのにも優秀で十手やデプスも止めてくれる
PW
・新カーンはマイナスから入ってボルトで落ちるのも仕事。 デルバー戦でプレッシャーをかけるためにも必要経費でありアドは取れてる
・後継カーンはアドを取れ、壁(フィニッシャー)も産める。これのためにペタルや都を切っても容易に復帰出来るので早期着地を目指す
ウェルダー、エンジニア、鋳造所との相性も良好な関係
チャンドラはアドの取りかたに不安が残り、環境に青ブラが増えたこともあり不採用
20190602 FFレガシー
2019年6月3日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
28人 スイス5+SE3
赤茶単ミッドレンジ
R1ドレッジ ×〇×
g1お互い遅いスタートからゾンビに殴り切られ負け
g2遺産スタート、カーンも出してコンボ勝ち
g3猿赤ブラ、罠橋キープ。1t目からルーティングFBで走られ負け
R2グリクシスデルバー ××
g1土地多めキープから土地引きまくって負け
g2ボブ除去れずに月弾かれ、罠橋壊されデルバーアンコウに殴り切られて負け
R3感染 〇×〇
g1ペインター赤ブラ3枚で除去りきって勝ち
g2除去引けず負け
g31t月で勝ち
R4URデルバー〇〇
g1お相手が事故り気味でデルバー除去るとその後が止まり勝ち
g2またもや事故り気味で殴り勝ち
R5URデルバー〇×〇
g1ウェルダー絡めてコンボ勝ち
g2マリガン土地1キープで引けず負け
g3,罠橋、カーン、月、三玉でグダリにグダって最後は鋳造所で勝ち
3-2
28人 スイス5+SE3
赤茶単ミッドレンジ
R1ドレッジ ×〇×
g1お互い遅いスタートからゾンビに殴り切られ負け
g2遺産スタート、カーンも出してコンボ勝ち
g3猿赤ブラ、罠橋キープ。1t目からルーティングFBで走られ負け
R2グリクシスデルバー ××
g1土地多めキープから土地引きまくって負け
g2ボブ除去れずに月弾かれ、罠橋壊されデルバーアンコウに殴り切られて負け
R3感染 〇×〇
g1ペインター赤ブラ3枚で除去りきって勝ち
g2除去引けず負け
g31t月で勝ち
R4URデルバー〇〇
g1お相手が事故り気味でデルバー除去るとその後が止まり勝ち
g2またもや事故り気味で殴り勝ち
R5URデルバー〇×〇
g1ウェルダー絡めてコンボ勝ち
g2マリガン土地1キープで引けず負け
g3,罠橋、カーン、月、三玉でグダリにグダって最後は鋳造所で勝ち
3-2
20190525 TMCLレガシー
2019年5月26日 Magic: The Gathering
大門総合会館
23人 スイス5
赤茶単ミッドレンジ
R1デスタク 〇×〇
g1 先手2tカーン薬瓶止めて塗膜で縛って勝ち
g2 サリア&不毛が2枚見えて月を出せずに負け
g3 月置けて鋳造所、お相手は薬瓶から石鍛冶2枚でバターと赤青剣。破棄者で鋳造所指定され攻められるもペインター着地赤ブラでグダる。 土地が溢れていたがバリスタトップx=5で勝ち
R2URデルバー 〇×〇
g1 クレーター掘り、ウェルダー、バリスタで攻めつつ焼いて赤爆弾引いて勝ち
g2 鋳造所から行くもネメシス止まらずサヒーリ出すが追いつけず負け
g3 ウェルダーから舞台照らしで月と三玉、そのターン中に墳墓猿で月が通り三玉も着地したのでカーン2枚で絞めて勝ち
R3 グリクシスデルバー〇〇
g1 丸砥石スタート後、デイズとwillに月やカーンを弾かれ続けネメシス。本命のペインターが通って勝ち
g2 ウェルダースタート。囲いで猿抜かれ土地が止まるもお相手もアンシー2枚から何も出てこず。土地を引くと、三玉で縛りバリスタまで。ネメシスが出てくるもクロックで勝ち
R4 ミラクル〇〇
g1 改良式鋳造所がふざけて勝ち
g2 墳墓墳墓都キープでギラプールに除去打ってもらってから猿切って月メイガス。改良式鋳造所と後継カーンがふざけて勝ち
R5 ANT〇〇
g1 ハンデスでカーン落とされるも、ペインター赤ブラで1t延命してから舞台照らしでカーン見つかりそのまま着地で勝ち
g2 ハンデスで三玉抜かれるも、墳墓から遺産をそのまま切ってカーンが見つかり勝ち
5-0---!
カーンはお化け
鋳造所もある程度お化け
ペインターはかわいい
奇跡とデルバーにボコられていたのでそこに強くしていったが勝てて満足
カーン追加後どんな形になるか分からないけど、今まで通りにコンボ特化はせずミッドレンジ決める方が性に合う、エンジニアが入るとますますそうなっていく気がする。
何枚か使用感もみたく試験採用、
サヒーリ: 遅い。出した頃にはハンドも少なく続かぬ
赤爆弾: ウェルダー、との相性も概ね良好。ドローに変えれるのは偉い。 ただアルケミストを焼けないのが弱い
ズーランオーブ: バーンやデルバーにカーンからそのまま出せるので採用しているが対抗馬の十手も使ってみようと思う
(マイコシンスの格子): サイドに枠があるなら入れてみたいが今の所はまだ。入れるとしたらLEDやモノリスと一緒に?
23人 スイス5
赤茶単ミッドレンジ
R1デスタク 〇×〇
g1 先手2tカーン薬瓶止めて塗膜で縛って勝ち
g2 サリア&不毛が2枚見えて月を出せずに負け
g3 月置けて鋳造所、お相手は薬瓶から石鍛冶2枚でバターと赤青剣。破棄者で鋳造所指定され攻められるもペインター着地赤ブラでグダる。 土地が溢れていたがバリスタトップx=5で勝ち
R2URデルバー 〇×〇
g1 クレーター掘り、ウェルダー、バリスタで攻めつつ焼いて赤爆弾引いて勝ち
g2 鋳造所から行くもネメシス止まらずサヒーリ出すが追いつけず負け
g3 ウェルダーから舞台照らしで月と三玉、そのターン中に墳墓猿で月が通り三玉も着地したのでカーン2枚で絞めて勝ち
R3 グリクシスデルバー〇〇
g1 丸砥石スタート後、デイズとwillに月やカーンを弾かれ続けネメシス。本命のペインターが通って勝ち
g2 ウェルダースタート。囲いで猿抜かれ土地が止まるもお相手もアンシー2枚から何も出てこず。土地を引くと、三玉で縛りバリスタまで。ネメシスが出てくるもクロックで勝ち
R4 ミラクル〇〇
g1 改良式鋳造所がふざけて勝ち
g2 墳墓墳墓都キープでギラプールに除去打ってもらってから猿切って月メイガス。改良式鋳造所と後継カーンがふざけて勝ち
R5 ANT〇〇
g1 ハンデスでカーン落とされるも、ペインター赤ブラで1t延命してから舞台照らしでカーン見つかりそのまま着地で勝ち
g2 ハンデスで三玉抜かれるも、墳墓から遺産をそのまま切ってカーンが見つかり勝ち
5-0---!
カーンはお化け
鋳造所もある程度お化け
ペインターはかわいい
奇跡とデルバーにボコられていたのでそこに強くしていったが勝てて満足
カーン追加後どんな形になるか分からないけど、今まで通りにコンボ特化はせずミッドレンジ決める方が性に合う、エンジニアが入るとますますそうなっていく気がする。
何枚か使用感もみたく試験採用、
サヒーリ: 遅い。出した頃にはハンドも少なく続かぬ
赤爆弾: ウェルダー、との相性も概ね良好。ドローに変えれるのは偉い。 ただアルケミストを焼けないのが弱い
ズーランオーブ: バーンやデルバーにカーンからそのまま出せるので採用しているが対抗馬の十手も使ってみようと思う
(マイコシンスの格子): サイドに枠があるなら入れてみたいが今の所はまだ。入れるとしたらLEDやモノリスと一緒に?
20190512 FFレガシー
2019年5月14日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
24人 スイス5+SE3
赤茶単ミッドレンジ
R1バーン ×〇〇
g2 三玉→絵描き赤ブラで土地割って土地引かれず勝ち
こっちのクロックが1,1,2とかだったのでいい勝負だった
g3 打ち込みスタートだったのでチャンドラ、カーンに火力使ってもらい、バリスタで陣取って勝ち
勝ち方があるようで安心した。
R2青白石鍛治 〇×〇
g1 月メイガスが刺さって勝ち
g2 貧弱ハンドで石鍛治バターまで許し、バリスタで更地にするも評決。そこからも何も引けずに負け
g3 溶接工、絵描き、丸砥石のブンで勝ち。久々の初見殺し
R3グリデル ××
g1ヤンヤンパイパイがどうにも出来ず、創造カーンを出すも耐えきれずに負け
g2 ネメシス処れずに完走で負け。
サイドが受け身すぎた感。 不毛が辛たん
R4URデルバー果敢××
g1 悪鬼が処れずにこっちのターンにハンドを使ってもらうが歓楽者仕込まれてて負け
g2 デルバー2体に削られ赤ブラで落とすもネメシスに繋がれる。創造カーンから罠の橋→打ち消し→ウェルダーに対して外科的で罠の橋抜かれて負け
やはり早い。罠の橋設置してからコッチが勝つまで時間がかかり、その内に火力or茶破壊で負けなので急いだ結果。
R5UR罰火コントロール〇××
g1 創造カーンから液鋼の塗膜で土地割って勝ち
g2 お互いコントロール気味にスタート。有利に攻めるも罰火が回りだしジェイスで負け
g3 マリガン土地だけキープでネメシスを罠の橋で止めるも引くもの引けず割られて負け
2-3。
行けないと思ってたが行けたので行った
デッキは仮組みしてたので最低限のパーツを借り(買い)参加。
問題点はやはり土地関連で不毛一発で黙る事。
サイドもかなり際どい構成になってたのでそこも要調整、苦手(と思ってる)アーキタイプと多々やれたのが嬉しく、これでサイドが練れる。やはり実践しないとな
調整要項
・ドロソ(回転翼機、舞台照らし、ルーティング、巻物棚、地図)の枚数
・対コントロール(改良式鋳造所、サヒーリ、チャンドラ、後継カーン)
・土地枚数、マナファクト、猿
・サイド、ウィッシュボードの枚数(対生物、対コンボ、別プラン用)
20190504 Maples杯
2019年5月5日 Magic: The Gathering
野々市市交遊舎
68人 スイス7+SE3
URデルバー
詳しく覚えてなくて色々違うかも
R1ミラクル 〇〇
g1 新テフェ出てきてデルバーバウンス後ボルトで落とすが、ネメシスは評決で流される。だが追加のネメシスが駆けつけて勝ち
g2 お相手土地3平地無しで事故ってるとこにデルバーとネメシスで殴りきって勝ち
R2ミラクル 〇××
g1 ネメシス弾かれるがネメシスで勝ち
g2 頭がバグりピアス構えずデルバーGOして無事相殺置かれて負け
g3 サージカルでブレスト全抜きスタート。相殺やら弾いて危険因子で3ドロー貰うもほぼイーブンな場に互いにハンド1とかまで。思案と衝動を素willされネメシスには瞬唱(採決)。殴り切られ負け
お相手の土地が並んでてデッキも薄くなってたのでカードパワーで押されると思って勝負を急いだ形に
R3ミラクル ×〇〇
g1 ネメシスをカウンターされそのまま落ち、向こうのテフェリーを弾いた後クロックが来ず天使で負け
ネメシス守れば良かったが難しそう
g2 デルバーがぶんぶん
g3 お相手土地が滞ってるとこにネメシスが積めきり勝ち
R4ターボデプス 〇〇
g1 ダブマリ土地無しキープ(占術フェッチ)ハンデスが何度か+ボブが飛んでくるが本命が来ず、土地が伸びてネメシスが攻めきって勝ち。 ポンダーでスナグを2枚目に置いたのがうまぶり
g2 ハンデスから森知恵通され、メイジも着地。輪作構えてるとこに不毛セットでステージ(不毛)を切らせてから針をキャスト、対応で輪作デプス→メイジをもみ消し、針(メイジ)からそのままサージカル(ステージ)で封印。ヤンパイで殴りきって勝ち
R5青単スタイフルノート 〇〇
g1 デルバースタート。もみ消しや不毛で縛られるも勝ち
g2 土地嵌めされながらプテラに削られ弾かれながら除去3枚使って落とし、ネメシスで攻めに。 ノートが出てくるがもみ消しを打ち消して勝ち
プテラに6回殴られてるのでデルバーなら死んでた
R6黒単リアニ 〇〇
g1 ポンダーから2tデルバースタートの返しに納墓→ピアス、納墓→デイズで土地1で止まってたのでそのまま殴りきって勝ち
g2 初手思考囲いにwill。 お相手がまたも土地1で止まっていたのでデルバー&ヤンパイで攻めに行く。納墓→グリセルを通し、アップキープにサージカル。もう一度納墓→ワーム死体発掘をもみ消し、蛮行も消して勝ち
R7青白デルバー ×〇〇
g1 デルバーで攻めつつも、石鍛冶通してしまい頭蓋着地まで。渋面が1t遅れて負け
g2 お互いが土地牽制してるとこにヤンパイネメシスが駆けて勝ち
g3 石鍛冶をスネアで弾き、デルバーには除去除去でネメシスから瞬唱ボルトでひっくり返して勝ち
6-1 1位!!
SE1グリクシスデルバー ×〇〇
g1 ネメシスプランを囲いで躱されデルバーと渋面で攻めに行くもアンコウwillwill。 ダメージレースで勝ってたが最後ボルトトップされ負け
g2 デルバーで土地嵌めながら攻めるもデルバーが落ち、土地が島1枚。 そこからヤンパイ、ネメシスで攻められるも
ラストターンに土地引きから対価で勝ち
g3 土地多めキープ。出てきたデルバーを即落とし、ドロソでたくさん生物見つけて勝ち
SE2エルドラージポスト 〇〇
g1 1tデルバーからネメシスに繋いで殴りきって勝ち
g2 お相手、漸増爆弾からきたので針でそこ指定し、ヤンパイ着地から対価で10点、ボルトで勝ち
決勝デス&タックス 〇×〇
g1 ネメシスがどーーん
g2 バリスタがでーーん
g3 デルバーがぶーーん
決勝は動画やカバレージも撮ってもらったのでそちらで
優勝!!、、!!
嬉しーねー。
右手良かったのが大きいし、お相手の事故的なのも何個かあったけどデルバーが板なのは間違いないよなァ。
デッキの元をくれたサイトーさん含め北陸デルバー連合には感謝感謝。 少し前にURデルバーの根本について話してるのを聞いてコントロール要素が高く、そっちのプランを通す方が勝ちやすい ってのに自信が付いたのが大きく出たと思います。
第(8!)回で優勝出来たのも信心高めた甲斐があり、
後は静岡の茶畑までロコ拾ってドライブするだけ
68人 スイス7+SE3
URデルバー
詳しく覚えてなくて色々違うかも
R1ミラクル 〇〇
g1 新テフェ出てきてデルバーバウンス後ボルトで落とすが、ネメシスは評決で流される。だが追加のネメシスが駆けつけて勝ち
g2 お相手土地3平地無しで事故ってるとこにデルバーとネメシスで殴りきって勝ち
R2ミラクル 〇××
g1 ネメシス弾かれるがネメシスで勝ち
g2 頭がバグりピアス構えずデルバーGOして無事相殺置かれて負け
g3 サージカルでブレスト全抜きスタート。相殺やら弾いて危険因子で3ドロー貰うもほぼイーブンな場に互いにハンド1とかまで。思案と衝動を素willされネメシスには瞬唱(採決)。殴り切られ負け
お相手の土地が並んでてデッキも薄くなってたのでカードパワーで押されると思って勝負を急いだ形に
R3ミラクル ×〇〇
g1 ネメシスをカウンターされそのまま落ち、向こうのテフェリーを弾いた後クロックが来ず天使で負け
ネメシス守れば良かったが難しそう
g2 デルバーがぶんぶん
g3 お相手土地が滞ってるとこにネメシスが積めきり勝ち
R4ターボデプス 〇〇
g1 ダブマリ土地無しキープ(占術フェッチ)ハンデスが何度か+ボブが飛んでくるが本命が来ず、土地が伸びてネメシスが攻めきって勝ち。 ポンダーでスナグを2枚目に置いたのがうまぶり
g2 ハンデスから森知恵通され、メイジも着地。輪作構えてるとこに不毛セットでステージ(不毛)を切らせてから針をキャスト、対応で輪作デプス→メイジをもみ消し、針(メイジ)からそのままサージカル(ステージ)で封印。ヤンパイで殴りきって勝ち
R5青単スタイフルノート 〇〇
g1 デルバースタート。もみ消しや不毛で縛られるも勝ち
g2 土地嵌めされながらプテラに削られ弾かれながら除去3枚使って落とし、ネメシスで攻めに。 ノートが出てくるがもみ消しを打ち消して勝ち
プテラに6回殴られてるのでデルバーなら死んでた
R6黒単リアニ 〇〇
g1 ポンダーから2tデルバースタートの返しに納墓→ピアス、納墓→デイズで土地1で止まってたのでそのまま殴りきって勝ち
g2 初手思考囲いにwill。 お相手がまたも土地1で止まっていたのでデルバー&ヤンパイで攻めに行く。納墓→グリセルを通し、アップキープにサージカル。もう一度納墓→ワーム死体発掘をもみ消し、蛮行も消して勝ち
R7青白デルバー ×〇〇
g1 デルバーで攻めつつも、石鍛冶通してしまい頭蓋着地まで。渋面が1t遅れて負け
g2 お互いが土地牽制してるとこにヤンパイネメシスが駆けて勝ち
g3 石鍛冶をスネアで弾き、デルバーには除去除去でネメシスから瞬唱ボルトでひっくり返して勝ち
6-1 1位!!
SE1グリクシスデルバー ×〇〇
g1 ネメシスプランを囲いで躱されデルバーと渋面で攻めに行くもアンコウwillwill。 ダメージレースで勝ってたが最後ボルトトップされ負け
g2 デルバーで土地嵌めながら攻めるもデルバーが落ち、土地が島1枚。 そこからヤンパイ、ネメシスで攻められるも
ラストターンに土地引きから対価で勝ち
g3 土地多めキープ。出てきたデルバーを即落とし、ドロソでたくさん生物見つけて勝ち
SE2エルドラージポスト 〇〇
g1 1tデルバーからネメシスに繋いで殴りきって勝ち
g2 お相手、漸増爆弾からきたので針でそこ指定し、ヤンパイ着地から対価で10点、ボルトで勝ち
決勝デス&タックス 〇×〇
g1 ネメシスがどーーん
g2 バリスタがでーーん
g3 デルバーがぶーーん
決勝は動画やカバレージも撮ってもらったのでそちらで
優勝!!、、!!
嬉しーねー。
右手良かったのが大きいし、お相手の事故的なのも何個かあったけどデルバーが板なのは間違いないよなァ。
デッキの元をくれたサイトーさん含め北陸デルバー連合には感謝感謝。 少し前にURデルバーの根本について話してるのを聞いてコントロール要素が高く、そっちのプランを通す方が勝ちやすい ってのに自信が付いたのが大きく出たと思います。
第(8!)回で優勝出来たのも信心高めた甲斐があり、
後は静岡の茶畑までロコ拾ってドライブするだけ
20190501 FFレガシー
2019年5月2日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
20半ば
グリクシスフェニックス
R1青黒コントロール〇〇
g1g2 ハンデスからヤンパイお化け
R2青白石鍛冶〇〇
g1 ハンデスからフェニックス1体が止まらず勝ち
g2 序盤もたついたけどネメシス瞬唱瞬唱の場にヤンパイからコラコマ2で勝ち
R3エルドラージポスト××
g1 チャリス
g2 ダブマリに対してハンデス2回かますも予見者砕きで負け
R4 ID
スリーブがかなりいってた
R5 トス〇
善行はするもの。 GWなのに予定があるらしい( )
エルドラージポスト(フリー)
5タテくらってデッキの人権失い負け
怪しいけど3-1-1 5位
SE1 ミラクル〇〇
g1g2 相殺置かれるがトップが1マナじゃ無かったのでフェニックスが暴れて勝ち
SE2 青黒t赤コントロール〇××
g1 ハンデス打たれるも必要牌が全て降ってきて勝ち
g2 ハンデスの打ち合いからボブ着地され、BTBで負け
g3 ヒムで赤マナ潰れてプテラに間に合わず負け
書くことが無いけどクソ楽しいデッキ
アライブも回したけど勝ち手段が乏しかったのでもの漁り歓楽者型
コンボとやれてないのとチャリスがチャリスなので現実から背きたい時用
20190420 gp横浜
2019年4月21日 Magic: The Gatheringパシフィコ横浜
土曜
ジャンド
R1マーフォーク 〇〇
g1ハンデスで海落としてタルモ、軟泥で固めて除去連打で勝ち
g2マリガンしてハンデスで覗くと身が少なく一安心。土地詰まっている間を軟泥タルモで耐え、憤怒で流して勝ち
フル拡張?だった、愛がある。 薬瓶の旧枠拡張もっと見させてもらえば良かった
R2エルフ 〇〇
g1マナクリわらわらに対してタルモタルモとピン除去で押し切って勝ち
g2ダブマリにつけ込んでタルモ。鏡の精体が出てくるもマナが寝たところに憤怒で勝ち
R3CoCo ×〇×
g1コンボに除去、タルモで押すがカンパニー3回打たれてアド負け
g2檻スタート、タルモタルモで勝ち
g3ダブマリに対して3t目ギテオン出てきて、タルモ憤怒で返すもマナ寝たところにコンボで負け
しゃーないけど、持ってくる土地違ってたのもある
R4BGミッドレンジ 〇××
g1場に並ぶ展開で最後はボルトボルトで勝ち
g2お相手のハンデスタルモヴェリの理想ムーヴを返せずそのまま負け
g3マリガンの1枚を取り返せず、軟泥残ってしまい負け
R5ドレッジ 〇〇
g1軟泥が化け物で1まで削れたライフが終わる頃には10になってて勝ち
g2軟泥2枚キープで最初のドローが檻で勝ち
R6ジャンド ××
g1消耗戦の末、場にはこっちのタルモだけになるが、ちあみん→苦花で返されそこから身を引けず負け
g2マリガン後ハンデスで除くと3、4のパワーカードが沢山見え、1度はマウント取られるもこっちもトップが強く、お互い似たような盤面に。そこからライフを削られていた分を突かれて負け
以前に京都で対戦した方!お相手も覚えていてくれて嬉しさ
R7緑トロン 〇〇
g1後手トロフィーで遅らせるも4t完成。石でタルモ流されるも、そこから石とウギンしか出されず山峡が3度殴り、ボルトで勝ち
g2ボブの対してワムコ。返しで高山の月を引いてカリタスからのトロフィーで上手いこと除去り、スラーグ2体出されるも、ちあみんが爆役持ってきてくれて上手い感じに噛み合って勝ち
R8グリクシスシャドウ ×〇〇
g1除去がボルトボルトで影には当たらず、最後に本体に打つも頑否で負け
g2ハンデスボブヴェリちあみん→ハンデスの強ムーヴして勝ち
g3湿った墓2、蒸気孔からラスアナの返しに窒息置いて勝ち
5-3
日曜
ジャンド
R1バーン ×〇〇
g1速槍2の動きを除去れず負け
g2ハンデスタルモタルモからふってきたキッチンで勝ち
g3マリガンに対してハンデス蛮行タルモで勝ち
R2マーフォーク×〇〇
g1お互い生物が並び、でかいタルモ単騎で殴りにいくも海トップされて負け
g2マリガンに対して生物除去りながら窒息で勝ち
g3マリガンに対して除去りながらタルモで攻めて勝ち
R3タイタンブリーチ〇×〇
g1ボブからハンデスでパクト、タイタン落として攻めが間に合い勝ち
g2リリアナでタイタン落として外科的打つもスケシトップで負け
g3ボブが大爆発、月持ってきてくれて山峡がタイタン超えて勝ち
3-0(2-0-1)
構築を土地系、青白コン、バーンに寄せてたのが裏目に出てミラーでの強い札が少なかったのが響いた、対イゼフェニ練習したのも寂しい感じに。
土曜
ジャンド
R1マーフォーク 〇〇
g1ハンデスで海落としてタルモ、軟泥で固めて除去連打で勝ち
g2マリガンしてハンデスで覗くと身が少なく一安心。土地詰まっている間を軟泥タルモで耐え、憤怒で流して勝ち
フル拡張?だった、愛がある。 薬瓶の旧枠拡張もっと見させてもらえば良かった
R2エルフ 〇〇
g1マナクリわらわらに対してタルモタルモとピン除去で押し切って勝ち
g2ダブマリにつけ込んでタルモ。鏡の精体が出てくるもマナが寝たところに憤怒で勝ち
R3CoCo ×〇×
g1コンボに除去、タルモで押すがカンパニー3回打たれてアド負け
g2檻スタート、タルモタルモで勝ち
g3ダブマリに対して3t目ギテオン出てきて、タルモ憤怒で返すもマナ寝たところにコンボで負け
しゃーないけど、持ってくる土地違ってたのもある
R4BGミッドレンジ 〇××
g1場に並ぶ展開で最後はボルトボルトで勝ち
g2お相手のハンデスタルモヴェリの理想ムーヴを返せずそのまま負け
g3マリガンの1枚を取り返せず、軟泥残ってしまい負け
R5ドレッジ 〇〇
g1軟泥が化け物で1まで削れたライフが終わる頃には10になってて勝ち
g2軟泥2枚キープで最初のドローが檻で勝ち
R6ジャンド ××
g1消耗戦の末、場にはこっちのタルモだけになるが、ちあみん→苦花で返されそこから身を引けず負け
g2マリガン後ハンデスで除くと3、4のパワーカードが沢山見え、1度はマウント取られるもこっちもトップが強く、お互い似たような盤面に。そこからライフを削られていた分を突かれて負け
以前に京都で対戦した方!お相手も覚えていてくれて嬉しさ
R7緑トロン 〇〇
g1後手トロフィーで遅らせるも4t完成。石でタルモ流されるも、そこから石とウギンしか出されず山峡が3度殴り、ボルトで勝ち
g2ボブの対してワムコ。返しで高山の月を引いてカリタスからのトロフィーで上手いこと除去り、スラーグ2体出されるも、ちあみんが爆役持ってきてくれて上手い感じに噛み合って勝ち
R8グリクシスシャドウ ×〇〇
g1除去がボルトボルトで影には当たらず、最後に本体に打つも頑否で負け
g2ハンデスボブヴェリちあみん→ハンデスの強ムーヴして勝ち
g3湿った墓2、蒸気孔からラスアナの返しに窒息置いて勝ち
5-3
日曜
ジャンド
R1バーン ×〇〇
g1速槍2の動きを除去れず負け
g2ハンデスタルモタルモからふってきたキッチンで勝ち
g3マリガンに対してハンデス蛮行タルモで勝ち
R2マーフォーク×〇〇
g1お互い生物が並び、でかいタルモ単騎で殴りにいくも海トップされて負け
g2マリガンに対して生物除去りながら窒息で勝ち
g3マリガンに対して除去りながらタルモで攻めて勝ち
R3タイタンブリーチ〇×〇
g1ボブからハンデスでパクト、タイタン落として攻めが間に合い勝ち
g2リリアナでタイタン落として外科的打つもスケシトップで負け
g3ボブが大爆発、月持ってきてくれて山峡がタイタン超えて勝ち
3-0(2-0-1)
構築を土地系、青白コン、バーンに寄せてたのが裏目に出てミラーでの強い札が少なかったのが響いた、対イゼフェニ練習したのも寂しい感じに。
20190330 FFレガシー
2019年3月31日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
31人 スイス5+SE3
カナディアンスレッショルド
R1ゴブリン〇×〇
g1 1デル2デルでぶーん。
g2 薬瓶リシャポではめられ負け
g3 お相手ダブマリ。薬瓶とチャリスをグラッジで割ってネメシスが止まらず勝ち
R2デスタク××
g1デルバーをソープロ&看守で除去られ負け
g2 デルバーで殴るがチャリス1置かれ、薬瓶からサリアまで。土地引けず、ディスカードグラッジからチャリス割るもバターと鬼火で時すでに遅し
R3バーン××
g1 ダブマリで捌きながらネメシス、マングース出すも火炎破2ボルトで負け
g2 デルバーとマングースで攻めるがデルバーは焼かれ、発展の対価やら危険因子で削られ大歓楽。その上から火炎破飛んできて負け
R4アルーレン〇×〇
g1 もみ消しと不毛で土地攻め。ネメシスで3まで削った後にアルーレンからハーピィ出てくるが見つからず勝ち
g2 デルバーとマングースで攻めるも梟や牝馬が並び始め、途中で置かれた花の絨毯2からの軟泥にwill切らされ、本命出てきて負け
g3 フェッチをもんで、土地探しの蛇とポンダーにはカウンターを当て、その間にデルバーで詰めて勝ち
R5トリコ石鍛治〇×〇
g1 デルバースタートからソープロ3回とヴェンディを全部willしてジェイスでデルバー戻されるも残5でボルト2発で勝ち。 最後のブレストがwillボルトボルトという最強セット持ってきた
g2 マングースに対して爆薬1。もみ消しかグラッジを探すも見つからず、ハンドのデルバーとマングースがモジモジ状態。森知恵を貼るも裁決、更にそこからバター素出し、ギデオンまで通され負け。
g3 マングース2スタート、一体は瞬唱で相打つもフルタップに対し冬の宝珠が刺さり不毛と一緒に締め上げて勝ち
3-2
レシピはTom.Kさんのを無断でお借り。 基本地形が度々欲しくなるのでURに戻しましょう
アンシーはもうちょい準備期間必要かな
31人 スイス5+SE3
カナディアンスレッショルド
R1ゴブリン〇×〇
g1 1デル2デルでぶーん。
g2 薬瓶リシャポではめられ負け
g3 お相手ダブマリ。薬瓶とチャリスをグラッジで割ってネメシスが止まらず勝ち
R2デスタク××
g1デルバーをソープロ&看守で除去られ負け
g2 デルバーで殴るがチャリス1置かれ、薬瓶からサリアまで。土地引けず、ディスカードグラッジからチャリス割るもバターと鬼火で時すでに遅し
R3バーン××
g1 ダブマリで捌きながらネメシス、マングース出すも火炎破2ボルトで負け
g2 デルバーとマングースで攻めるがデルバーは焼かれ、発展の対価やら危険因子で削られ大歓楽。その上から火炎破飛んできて負け
R4アルーレン〇×〇
g1 もみ消しと不毛で土地攻め。ネメシスで3まで削った後にアルーレンからハーピィ出てくるが見つからず勝ち
g2 デルバーとマングースで攻めるも梟や牝馬が並び始め、途中で置かれた花の絨毯2からの軟泥にwill切らされ、本命出てきて負け
g3 フェッチをもんで、土地探しの蛇とポンダーにはカウンターを当て、その間にデルバーで詰めて勝ち
R5トリコ石鍛治〇×〇
g1 デルバースタートからソープロ3回とヴェンディを全部willしてジェイスでデルバー戻されるも残5でボルト2発で勝ち。 最後のブレストがwillボルトボルトという最強セット持ってきた
g2 マングースに対して爆薬1。もみ消しかグラッジを探すも見つからず、ハンドのデルバーとマングースがモジモジ状態。森知恵を貼るも裁決、更にそこからバター素出し、ギデオンまで通され負け。
g3 マングース2スタート、一体は瞬唱で相打つもフルタップに対し冬の宝珠が刺さり不毛と一緒に締め上げて勝ち
3-2
レシピはTom.Kさんのを無断でお借り。 基本地形が度々欲しくなるのでURに戻しましょう
アンシーはもうちょい準備期間必要かな
20190310 FFモダン
2019年3月11日 Magic: The Gathering小松ふぁみらん
24人 スイス5+SE3
マルドゥコントロール
R1アミュレットタイタン〇〇
g1 早々に罠橋。タイタンを2度許し、苗木トークンに殴られるがパクトの返しに破綻で勝ち
g2 梓を除去ってラスアナ奥義まで行って勝ち
R2アミュレットタイタン×〇〇
g1 ハンデスしたり土地割ったりグダらせるも身を引かず2度目のタイタンで負け
g2 エイヴンから月でマウント取るが即割られる。エイヴンさんが鉄壁の防御でタイタンのサーチをいなしてくれたおかげで耐え、ダメージレース勝ってる状態で破綻して勝ち
g3 お相手ダブマリのとこにハンデス除去ヴェリで蓋して最後はドロー後コラコマで勝ち
R3ヘイトベア×〇〇
g1 出てくる奴らを除去るが追い付かず、罠橋が着地するが鬼火でちらついて負け
g2 ラスアナ着地させ、相手のエンドに更地にして破綻で勝ち
g3 罠橋からのチャンドラ。ちらつき、修復天をケアし続けてから破綻で勝ち
R4R5 ID
3位~
SE1イゼットフェニックス〇×〇
g1 お相手ダブマリ。ハンデスからリンリンビートで勝ち
g2 ハンデス除去からカンバールで蓋をするも、月を置かれ何も出ない状態に。そこからドレイクが降ってきてカンバール特攻から憤怒で除去るも、もっかいトップされ負け
g3 虚無爆 ハンデス 外科的 ヴェリで完封からリンリンで殴り切って勝ち
SE2エルドラージ××
g1 ハンデスから入り難題抜いて、チャリスにはコラコマで対処するも難題引かれて除去を抜かれ現実砕きまで。もの漁り、歓楽者で罠橋探すも見つからず負け
g2 寺院寺院難題(リンリン)難題(チャンドラ)と動かれ負け
4ーー
最近あまりモダンの方は奮ってなかったので良き。
デッキの調整は多分こんなもん、GPにもこれで行く気しかなくてその際に罠橋増やすか考え中。
バーンが増えそれに応じてドレッジが盛り返してきたのでそこをどうするか。
罠橋で見るとこは見て、バーンドレッジを重めに後はトロンタイタンはもちろん青白鱗親和を見ていこうと思います
言葉が通じずとも、ヘイトベアの方と繋がれたの嬉しい
カラーやPWが好きでマルドゥミッドレンジを組んでる事やプレイマットがエイヴンだったのでサイドに入れてるのを見せてワイワイしてた
マルドゥカラーが好きな人ってマルパイじゃなくてPW主体としたミッドレンジを握る傾向あると思う
24人 スイス5+SE3
マルドゥコントロール
R1アミュレットタイタン〇〇
g1 早々に罠橋。タイタンを2度許し、苗木トークンに殴られるがパクトの返しに破綻で勝ち
g2 梓を除去ってラスアナ奥義まで行って勝ち
R2アミュレットタイタン×〇〇
g1 ハンデスしたり土地割ったりグダらせるも身を引かず2度目のタイタンで負け
g2 エイヴンから月でマウント取るが即割られる。エイヴンさんが鉄壁の防御でタイタンのサーチをいなしてくれたおかげで耐え、ダメージレース勝ってる状態で破綻して勝ち
g3 お相手ダブマリのとこにハンデス除去ヴェリで蓋して最後はドロー後コラコマで勝ち
R3ヘイトベア×〇〇
g1 出てくる奴らを除去るが追い付かず、罠橋が着地するが鬼火でちらついて負け
g2 ラスアナ着地させ、相手のエンドに更地にして破綻で勝ち
g3 罠橋からのチャンドラ。ちらつき、修復天をケアし続けてから破綻で勝ち
R4R5 ID
3位~
SE1イゼットフェニックス〇×〇
g1 お相手ダブマリ。ハンデスからリンリンビートで勝ち
g2 ハンデス除去からカンバールで蓋をするも、月を置かれ何も出ない状態に。そこからドレイクが降ってきてカンバール特攻から憤怒で除去るも、もっかいトップされ負け
g3 虚無爆 ハンデス 外科的 ヴェリで完封からリンリンで殴り切って勝ち
SE2エルドラージ××
g1 ハンデスから入り難題抜いて、チャリスにはコラコマで対処するも難題引かれて除去を抜かれ現実砕きまで。もの漁り、歓楽者で罠橋探すも見つからず負け
g2 寺院寺院難題(リンリン)難題(チャンドラ)と動かれ負け
4ーー
最近あまりモダンの方は奮ってなかったので良き。
デッキの調整は多分こんなもん、GPにもこれで行く気しかなくてその際に罠橋増やすか考え中。
バーンが増えそれに応じてドレッジが盛り返してきたのでそこをどうするか。
罠橋で見るとこは見て、バーンドレッジを重めに後はトロンタイタンはもちろん青白鱗親和を見ていこうと思います
言葉が通じずとも、ヘイトベアの方と繋がれたの嬉しい
カラーやPWが好きでマルドゥミッドレンジを組んでる事やプレイマットがエイヴンだったのでサイドに入れてるのを見せてワイワイしてた
マルドゥカラーが好きな人ってマルパイじゃなくてPW主体としたミッドレンジを握る傾向あると思う
20190302 Maples杯
2019年3月4日 Magic: The Gathering
野々市市交遊舎
46人 スイス6+SE3
URデルバー(SAITO師)
R1青白石鍛冶〇〇
g2 序盤からデルバー、ヤンパイで押す形。お相手のネメシスも消しつつ攻めるが評決でリセット。その返しにデルバー追加で攻め継。仕組爆からの空中戦を躱し、デルバー誘発でボルト見せ付けて勝ち
R2奇跡〇〇
g1 ドロソ後の唯一の白マナを氷で寝かせるなどした
g2 序盤から押す形で詰めるも流されメンター着地まで。エンドにボルトで除去ろうとするとブレストから出てきたトークンにソープロまでされ本体が4/4になったので遠慮なくサルファーで流して殴り残り3。そこから除去られ、ジェイス着地からグダるも検閲をくぐり抜けてきた瞬唱抱えてトップから降ってきたネメシスの除去にマナ使ってもらいフルタップになった所に瞬唱ボルトで勝ち
R3奇跡〇〇
g1 マリガン相手に土地攻めして持ち直す前に殴りきって勝ち
g2 序盤から攻めて流されるも、終末に外科的だったりヴェンディ合戦を決めて勝ち
R4ベルチャー×〇〇
g1 先手1killにwill持ってなくて負け
g2 1t目デルバーに対してスタートされたのでデイズ切ってその後は構え続けて勝ち
g3 先手1killにwill持ってたので勝ち
R5URコントロール〇×〇
g1 デルバー2デイズ2でブンブンして勝ち
g2 罰火が回り外科的で抜くも、先にネメシスの着地を許してしまい負け
g3 盤面にデルバーと渋面が残り押し切って勝ち
R6 ID
5-0-1
1位
SE1土地単×〇×
g1 先手でデルバー走らせたがダイヤ燃え柳罰火が揃ってて処理られドロソ(ネメシス)が見えず負け
g2 罰火を外科的→輪作(燃え柳)→外科的で抜いてから
渋面で縛られつつも削り、相手の土地が寝たので対価で勝ち
g3 踏査、宝球と動かれ土地が2枚のとこにリシャポで縛られ負け
ベスト8
心残りは師とやりたかった位で概ね満足
ロコの誕生日(3/1)を優勝の形で祝いたかった
46人 スイス6+SE3
URデルバー(SAITO師)
R1青白石鍛冶〇〇
g2 序盤からデルバー、ヤンパイで押す形。お相手のネメシスも消しつつ攻めるが評決でリセット。その返しにデルバー追加で攻め継。仕組爆からの空中戦を躱し、デルバー誘発でボルト見せ付けて勝ち
R2奇跡〇〇
g1 ドロソ後の唯一の白マナを氷で寝かせるなどした
g2 序盤から押す形で詰めるも流されメンター着地まで。エンドにボルトで除去ろうとするとブレストから出てきたトークンにソープロまでされ本体が4/4になったので遠慮なくサルファーで流して殴り残り3。そこから除去られ、ジェイス着地からグダるも検閲をくぐり抜けてきた瞬唱抱えてトップから降ってきたネメシスの除去にマナ使ってもらいフルタップになった所に瞬唱ボルトで勝ち
R3奇跡〇〇
g1 マリガン相手に土地攻めして持ち直す前に殴りきって勝ち
g2 序盤から攻めて流されるも、終末に外科的だったりヴェンディ合戦を決めて勝ち
R4ベルチャー×〇〇
g1 先手1killにwill持ってなくて負け
g2 1t目デルバーに対してスタートされたのでデイズ切ってその後は構え続けて勝ち
g3 先手1killにwill持ってたので勝ち
R5URコントロール〇×〇
g1 デルバー2デイズ2でブンブンして勝ち
g2 罰火が回り外科的で抜くも、先にネメシスの着地を許してしまい負け
g3 盤面にデルバーと渋面が残り押し切って勝ち
R6 ID
5-0-1
1位
SE1土地単×〇×
g1 先手でデルバー走らせたがダイヤ燃え柳罰火が揃ってて処理られドロソ(ネメシス)が見えず負け
g2 罰火を外科的→輪作(燃え柳)→外科的で抜いてから
渋面で縛られつつも削り、相手の土地が寝たので対価で勝ち
g3 踏査、宝球と動かれ土地が2枚のとこにリシャポで縛られ負け
ベスト8
心残りは師とやりたかった位で概ね
ロコの誕生日(3/1)を優勝の形で祝いたかった
20190217 FFレガシー
2019年2月18日 Magic: The Gathering コメント (3)小松ふぁみらん
21人 スイス5+SE3
URデルバー(SAITO師)
R1アルーレン〇〇
g1 梟→工作員の動きに対して渋面、ヤンパイ。除去が飛んで来なかったのでレオにwillを切り工作員だけ焼いてヤンパイで攻め切り。 2回目の工作員でハーピィが見えたので特定
g2 もみ消し、不毛で鈍らせてデルバー。 衰微切ってもらい渋面が定着し、アルーレン着地させるもスネアで弾くもん弾いて勝ち
ギルドのタブレットが早い段階で出たが除去があまり飛んでこず
R2グリクシスデルバー××
g1ヤンパイに除去が届かずネメシス出すもアンコウ追加で押し切られて負け
g2土地を嵌めていくも黒からアンコウ出てきて負け
書き表せれないこと多すぎか?
初めてのデルバー戦。
知識&経験が足りなすぎて情けないミスもした、デッキも含めて一つの壁!
R3青白石鍛冶×〇〇
g1 お互い軽く捌いた後、ヤンパイ渋面vsネメシスのダメージレース。瞬唱に対して瞬唱切られて負け
g2 1t目デルバー、2t目デルバー&ソープロにピアス、3t目にデルバーでお相手投了。 もちろん操作無しで全変身
g3お相手マリガン、途中のヤンパイ巡ってwill切りあってハンド差が付いてからサージカル(ブレスト)でハンド確認してネメシス着地。 評決打たれるも、危険因子で4枚稼いで最強ハンドになり勝ち
R4URgコントロール〇×〇
g1 お相手ダブマリ。デルバーで稼いで除去られた後、渋面2vsネメシスでダメージレースして瞬唱追加で勝ち
g2 デルバーで攻めるも、罰火を抜けれずネメシス着地で負け
危険因子仕掛けるの1,2t早かった
g3 土地1デルバーキープで追加の土地が引けずディスカード。デルバーも除去られ、2度目のディスカードまで行こうとしたがお相手が動いたのでサージカル含めてわちゃわちゃして攻め手がないのを確認。思案でようやく土地が見つかってヤンパイで再度攻めるが、罰火エンジンがスタート。途中に思案で見つけたネメシスを引く前のターンに、見えてた瞬唱を切ってもらってからネメシス叩きつけて延長ターン突入。お相手ネメネメ罰火で削ってくるもちょうど1足りずラストターンでぴったり勝ち
1度は更地になろうが少ない土地で動けるデッキの強さが出た
R5 ID
3-1-1 5位(R4終了時は3位、全卓ID)
SE1ANT×〇×
g1 ハンデス&ハンデスで攻め手から打ち消しまで落とされるが不毛で青を縛り攻めに転じる。だが間に合わず
g2 ダブマリ。土地置いてエンドするといきなりキャバルリチュアルが飛んできたのでピアスで打ち消し。 追加の土地が引け思案から静電術士を貰う。ターンを返すとザンディッドが出てきたので火で処理するがボブも追加され、しぶしぶ静電術士で対処。ハンデスで確認されるもターンが帰ってきたのでトップから檻を叩きつけてお相手投了
1tの動きがゴブリンかな?ってので動いた次第。
g3 ハンデスはされるもの。トップから来たデルバーで攻めるもスタートされ、一度は凌いだものの墓地の過去がどうにもならず負け
反省点は無限とあるが、くっそ楽しかったのでイイブン
ベスト8ー
SEにデルバー3も珍しいし、全て青いのも見た事無かった
歴戦の先輩達に揉んでもらって成長していく次第よ
21人 スイス5+SE3
URデルバー(SAITO師)
R1アルーレン〇〇
g1 梟→工作員の動きに対して渋面、ヤンパイ。除去が飛んで来なかったのでレオにwillを切り工作員だけ焼いてヤンパイで攻め切り。 2回目の工作員でハーピィが見えたので特定
g2 もみ消し、不毛で鈍らせてデルバー。 衰微切ってもらい渋面が定着し、アルーレン着地させるもスネアで弾くもん弾いて勝ち
ギルドのタブレットが早い段階で出たが除去があまり飛んでこず
R2グリクシスデルバー××
g1ヤンパイに除去が届かずネメシス出すもアンコウ追加で押し切られて負け
g2土地を嵌めていくも黒からアンコウ出てきて負け
書き表せれないこと多すぎか?
初めてのデルバー戦。
知識&経験が足りなすぎて情けないミスもした、デッキも含めて一つの壁!
R3青白石鍛冶×〇〇
g1 お互い軽く捌いた後、ヤンパイ渋面vsネメシスのダメージレース。瞬唱に対して瞬唱切られて負け
g2 1t目デルバー、2t目デルバー&ソープロにピアス、3t目にデルバーでお相手投了。 もちろん操作無しで全変身
g3お相手マリガン、途中のヤンパイ巡ってwill切りあってハンド差が付いてからサージカル(ブレスト)でハンド確認してネメシス着地。 評決打たれるも、危険因子で4枚稼いで最強ハンドになり勝ち
R4URgコントロール〇×〇
g1 お相手ダブマリ。デルバーで稼いで除去られた後、渋面2vsネメシスでダメージレースして瞬唱追加で勝ち
g2 デルバーで攻めるも、罰火を抜けれずネメシス着地で負け
危険因子仕掛けるの1,2t早かった
g3 土地1デルバーキープで追加の土地が引けずディスカード。デルバーも除去られ、2度目のディスカードまで行こうとしたがお相手が動いたのでサージカル含めてわちゃわちゃして攻め手がないのを確認。思案でようやく土地が見つかってヤンパイで再度攻めるが、罰火エンジンがスタート。途中に思案で見つけたネメシスを引く前のターンに、見えてた瞬唱を切ってもらってからネメシス叩きつけて延長ターン突入。お相手ネメネメ罰火で削ってくるもちょうど1足りずラストターンでぴったり勝ち
1度は更地になろうが少ない土地で動けるデッキの強さが出た
R5 ID
3-1-1 5位(R4終了時は3位、全卓ID)
SE1ANT×〇×
g1 ハンデス&ハンデスで攻め手から打ち消しまで落とされるが不毛で青を縛り攻めに転じる。だが間に合わず
g2 ダブマリ。土地置いてエンドするといきなりキャバルリチュアルが飛んできたのでピアスで打ち消し。 追加の土地が引け思案から静電術士を貰う。ターンを返すとザンディッドが出てきたので火で処理するがボブも追加され、しぶしぶ静電術士で対処。ハンデスで確認されるもターンが帰ってきたのでトップから檻を叩きつけてお相手投了
1tの動きがゴブリンかな?ってので動いた次第。
g3 ハンデスはされるもの。トップから来たデルバーで攻めるもスタートされ、一度は凌いだものの墓地の過去がどうにもならず負け
反省点は無限とあるが、くっそ楽しかったのでイイブン
ベスト8ー
SEにデルバー3も珍しいし、全て青いのも見た事無かった
歴戦の先輩達に揉んでもらって成長していく次第よ